非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Backlogを2年弱使ってみて思うこと
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・タスク管理の設定が細かくできる
・ガントチャートでプロジェクト全体が俯瞰できる
その理由
・単独タスクの管理だけでなく、タスクを関連づけることで進捗管理がひとめでわかる
(例:給与計算という親タスクの下に勤怠締めという子タスクを関連づける)
・優先度や細かいメモを記載できるので、メンバーへの指示も明確に出せる
改善してほしいポイント
管理機能は使用していないため、限定的な記載になりますがユーザーとして使用している中で、特段不便に感じたり改善要望を思うことはありませんでした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部門全体での進捗管理で利用するのはもちろんですが、タスク管理が苦手なメンバーに管理側から細かいタスクを割り振ることで、そのメンバーの仕事の進め方や優先度で迷わないように指針を出すことに利用しています。
繰り返すことで、業務の重要度を理解し、自分でタスクを組み立てられるようになってきました。
検討者へお勧めするポイント
UIもシンプルで使いにくいという印象はありません。
迷っている場合、トライアルで使用感をみることも良いかと思います。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 また、レビューのご投稿にも感謝申し上げます。 御社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。ご利用状況についても具体的にお示しいただきありがとうございます。今後のプロダクト開発の参考とさせていただきます。 Backlogの活用ガイドではBacklogを効果的に運用するヒントになる情報を掲載しております。既にご存知の内容も多いかと存じますがぜひ一度ご覧ください! https://support-ja.backlog.com/hc/ja/categories/360002183534 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。