非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
とても使いやすい進捗管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
ガントチャート、ボードでタスク管理が簡単にできる。ガントチャートはマウス操作で簡単に線を引きなおしたりできるのでとても便利で早く作ることが可能。
プログラムの成果物をGitやSVNでソース管理できる点も素晴らしい。GitやSVNの環境を別で用意する手間も省け、進捗や課題に紐づけてソースが管理できるので、課題管理も行いやすい。
Wikiの機能もあり、プロジェクト規約などもツール内で準備や確認ができるので重宝している。
改善してほしいポイント
ガントチャートの線をたくさん選択する際に、1つずつクリックして選択しないといけないので手間がかかる。
1日くらいの小さい線だととくに選択がしづらいので改善してほしい。
マウスで範囲選択できて複数個をいっきに選択できるような機能があると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ガントチャートをEXCELや無償ツールで利用してきていたが、EXCELだと手間がかかりすぎ、無償ツールだとガントチャートを書くだけしかできなく物足りなく管理がちゃんとできていなかった。
backlogを導入してからはWikiで規約やルールを作り、ガントチャートで素早くスケジュールやWBSを起こし、GitやSVNでプログラムのソース管理もできるため、システム開発のプロジェクト管理としてはとても優れている。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エンジニア以外にも使いやすいらしい
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・機能がシンプル
・メール通知のコントロールが細かくできる
・エンジニア以外もつかい続けてくれる
その理由
・できることが限られるのが不慣れな人にはよい
・カタカナや英語由来のわかりにくい言葉が少ない
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
案件の進捗管理に適してます
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
セキュリティの高い案件に、事案ごとにスレッドを別けて、進捗管理ができます。1つの案件でも細かい確認事項が異なるため、同時並行で進捗管理が可能になります。
非公開ユーザー
デザイン・製作|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
分かりやすくて使い勝手が良い
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
当社はウェブ制作会社なのですが、社内にはディレクターだけでなくコーダーもデザイナーもいます。
なので、案件ごとにディレクションのターン、デザインのターン、コーディングのターン、テストと確認のターンと流れていくので、案件が進むごとに担当者も変わればやることも変わります。
Backlogはそれぞれの担当が何をいつまでにやればいいのか管理できるうえに、全体をディレクションするディレクターも全体スケジュールが把握しやすくなります。
社員それぞれの動きをひとつのツールで管理できるので便利です。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
見やすいプロジェクト管理ツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・なんといってもデザイン性が良い
その理由
・プロジェクト管理ツールはたくさん存在する。
そして競争の結果、機能はそれほど変わらない。
そこで重要になってくるのは見た目や操作性など、ユーザー体験に影響する品質。
その点、バックログはデザイン性がよく、見やすいので、初心者にも馴染みやすい。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
特別なITスキルが不要、使いやすいです
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
初めて利用したプロジェクト管理ツールがBacklogでしたが、ITスキルの無い当方でも利用しやすく、
同じ部署のメンバーへの情報共有に重宝しています。
・課題やコメント毎に担当者をアサイン・メンションすることで、簡単に担当者へ通知することができます。
・検索機能の操作性が良く、フィルタやキーワードを用いて過去の課題を直ぐに調べることができます。
・(お気に入りの機能)プロジェクト毎に背景のカスタマイズができます。
複数のプロジェクトを進めていると、誤って異なるプロジェクトにコメントをしてしまうことがあると思いますが、
背景の色等をプロジェクト毎に変更しておくことで、入力ミスを減らすことができます。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タスクや課題の見える化でプロジェクトの進捗を追える
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
・誰がなにをいつまでにするのかを可視化できる。
・タスクや課題を進める中でチケットでのやり取りや、担当者のアサインができる。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
日本語で直感的に扱える
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・シンプルで直感的なインターフェースで、タスク、ドキュメント、メンバーを一元化できるので、プロジェクトの全体像を簡単に把握できる
・テンプレートも用意されているので、すぐにプロジェクトを始められ、時間の節約になる
その理由
・各タスクのステータスや担当者、期日の設定などがわかりやすい
・よく使う課題やプロジェクト独自のルールに対応しやすくなる
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
事細かにタスクを管理するには良い
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プロジェクトごとに参加メンバーのすべてのlogが見えるので、
横断的に流れを掴みやすい。
・スター機能があり、評価された場合に毎週のタスク評価がメールで
配信され意欲向上につながる。
・次のバトンが誰に渡されているかが明確で、タスク遅延の場合の
確認先がはっきりする。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社内外に関わらず、作業進捗などの管理に便利
タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
複数人が関わるプロジェクトや、部署間での連携が必要なことに関しても、進捗状況が分かりやすく管理がしやすいです。