非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
複数ベンダーのタスク管理に利用しました
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
直感的に操作しやすく、複数ベンダーの作業での文書管理やタスク管理に利用しました。ベンダー間のコミュニケーションツールとしても活用できたのが良かったです。
改善してほしいポイント
利用当初は運用ルールを細かく定めずに利用したため、課題の立て方やステータス管理がバラバラで、「ゾンビチケット」が大量に発生していたのが反省点でした。ベストプラクティスでのルール集みたいなものがあれば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドでの利用ということもあって、モバイルからも参照できたため、休暇中や出張先でも気軽にプロジェクト状況が確認できたのが良かったです。
閉じる
非公開ユーザー
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
大きなPJTの進捗管理・共有に最適!!
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
WBSおよびタスク管理をスムーズに可視性高く行えるのが最大の魅力です!
大きなPJTになると、Excel管理が早々に限界を迎え、誰がいつどう編集したかがわからない状態になると思うのですが、導入後は誰もが同じプラットフォーム上で同一の情報を確認でき、スムーズな進捗管理ができるようになりました!
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
プロジェクト管理だけじゃないチームタスク管理ツール
タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プロジェクト管理ツールならではのタスクの階層構造
・抜け漏れない期限設定
その理由
・階層構造を持っていることによって、全体作業のうちのどのタスクについて話しているのか明確でよい
・タスク期限設定ができることによってレビュワーにも期限が伝わる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
タスク管理で利用しています
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
今まではExcelでタスクの進捗を管理していたのですが、Excel管理だと複数人で同時にファイル編集できないので、
そういったリスクに気を使わなくて済むのはうれしいです。
また、課題を登録したらガントチャート形式で閲覧できるので、とても見やすく。
メンバーの進捗管理はしやすいと思います。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
使いやすいプロジェクト管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的に使える
・アジャイルだけでなく、ウォーターフォールにも適している
その理由
・課題文書が中心ですが、あらかじめ、カテゴリーを整理した上で、運用すれば、特段違和感なく、直感的に利用することができます。
・アジャイル向きと紹介されることもありますが、ウォーターフォール開発プロジェクトでの課題管理、リスク管理、ミーティング履歴等の管理にも適しています。
カトウ アキヒロ
株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
課題管理システムとしては分かりやすく使いやすい
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
社内でも顧客に使用していただくにも、課題管理システムとしてはRedmineを使用していました。
社内はともかく顧客に使用していただくには非常にわかりにくいうえ、サーバー管理や維持に手間がかかるなど、使い勝手以前の問題で代替えを探していました。
協力会社が課題管理にBacklogを使用しており、折よく利用者として使用することができました。
機能的にはRedmineと変わりませんが、課題の検索、投稿、投稿時の装飾など、細かな使い勝手は圧倒的に上でした。
期日の指定、ステータスの設定、関係者への通知やスレッド形式のコミュニケーションなど、課題管理に必要な機能は使い勝手も含めて完全に実装できています。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
Backlog活用しています
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクトの進捗管理で利用しています。シンプルな構成なので、初回登録の手間が削減できます。キーワード検索も簡単に登録でき、求めるものがすぐ見つかるので良いと感じます。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
プロジェクト管理・タスク管理で利用
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクト管理やタスク管理のツールは多数ありますが、視認性や操作性ではとても良いと思います。
一覧形式だけでなくガントチャートやカンバンも切り替えられますし、更に必要情報のみに絞り込むことも可能なので、見たい情報を見たい確度で見れるのはとても使いやすいです。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
プロジェクトの進捗管理に
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
3社間での案件の進捗管理問い合わせ管理に利用していました。スマホのアプリからも課題や課題の対応状況問い合わせ履歴が確認できて、案件をスムーズに進めることができました。
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Backlogのガントチャートは使いやすくおすすめ!
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・タスク管理(アラート機能)
・ガントチャート
└一画面で数カ月先までタスクを可視化することができる(表示範囲をMAX6カ月先までデイリー単位で可視化できる)
└色の種類の数が豊富なため管理しやすい
・頻繁にやり取りする人のメンションが上位に表示される