非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タスク管理に最適なツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
タスクが一元管理でき、余分な機能が多すぎ図わかりやすいuiになっているところ。
各個人の進捗状況がとてもわかりやすい
改善してほしいポイント
個々の課題の登録がやや面倒であると感じるため、一括で登録できるツールなどがあるとすごく便利だと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでチームのタスク管理はエクセルなどで行なっていたが、視覚的にタスクの進捗がわかるようになり、遅滞がなくなった
閉じる
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
便利ですが、使いこなすにはスタッフの共通認識が必要です。
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツールで利用
良いポイント
プロジェクトを運用するには多機能で便利です。基本的な課題処理、プロジェクト進捗管理(ガントチャート)だけでも活用価値はあると思います。加えて、Wiki/ファイルなどの機能もあります。Wikiはマニュアル化には便利ですが、最初からきちんとルールを作らないと、探せなくなります。Slack・Chatworkなどとの連携もできます。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
課題の登録が容易で、課題のステータスを一元管理できます。
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
以前はMicrosoft Excelにて課題管理を行なっていたが、課題のメンテナンス面で苦労していた。このツールを導入してからは課題のメンテナンスが容易になった。
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的で分かりやすいプロジェクト管理ツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
数あるプロジェクト管理ツールの中でもUI部分に特化しており、システムに馴染みのない人間でも扱いやすいよう設計されている。
業務部門にはツールに抵抗があることで、知らない内に独自でエクセル管理をしていることが多くあったが、このツールをに対してはそういったことがない。
また、通知機能のカスタマイズも充実しているので、欲しい通知だけを受信できるのが便利。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
課題のリストアップから進捗管理まで、Backlogにお任せ!
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
よくあるチャットツールだと、話題がタイムラインの中でどんどん流れて行ってしまい、To Do や課題が忘れ去れてしまうということがままありますが、Backlogはそれぞれの課題が「未対応」だったり「処理済み」だったり、きちんとラベル付けして管理ができるので、大変便利です!
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ソフトウエアの開発管理はもちろんそれ以外のプロジェクト管理も
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
特に大きなプロジェクトで参加者が多い場合、課題が複数発生しそれぞれの課題をツールを使わず参加者全員で共有することは非常に手間がかかる仕事です。その手間を本ツールの導入により解決できています。課題の最新の進捗状況や期限、課題を解決すべき担当者などが一目でわかり、これなしで仕事を進めるのは困難なほど役に立っています。
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
プロジェクトの安定進行に必須
タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
課題の登録が直感的操作で可能。期日、ステータス設定、優先度、担当者などを設定するとスレッドが立ち上がり、データの添付などもできながら課題を進めることができる。多くの課題が同時進行してもガントチャートや優先度とステータスでの並び替えをすれば全体把握がすぐにできる。親子課題設定もでき効率的に運用できる。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クラウド課題・タスク管理のデフォルトスタンダード
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
自社に導入しました。
クラウドサービスなので、複数関係先にユーザーアカウントを振り出し、共有してタスク課題管理ができる。
サクサク動作が軽く、直感的に使いやすく、UIもシンプルで見やすいので
過去に数十社にユーザーアカウントを振り出したが、誰でもすぐに利用開始できている。
またユーザー数は無制限で利用できるため、複数関係者が何人で利用しても定額で利用可能である。
非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
大型課題の進捗管理には必須になりました。
タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
多くの課題を様々なステータスを付け加えることで進捗漏れなく効率的に進行させることができるようになる。ガントチャートも見れるので課題を締め切りを意識して俯瞰して見ることができます。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
プロジェクトの進捗管理が容易になる
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
誰がいつ何を依頼してどのようなステータスなのかが一目瞭然。コメント機能もあるのでステータスがただ進んでいるだけではなく、詳細がわかるようになっています。納期アラートや権限管理などかゆいところにも手が届く仕様になっています。社内wikiのような使い方もできるので、多方面で活躍しています。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 Googleスプレッドシートを使用することで課題を一括登録することが可能です。定期的に同じようなタスクを複数登録する際や定型の課題を登録する際にご活用いただけます。以下で解説しておりますので、是非参考にされてください。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360042820873 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。