カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全807件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (395)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (490)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (440)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

外部の開発会社と管理ツールの改修依頼時に活用しています。
色々な部署から色々な改修依頼に対して、個別で管理する事ができるようになります。

改善してほしいポイント

現時点で、特段改善してほいしポイントはありません
日々の外部業者とのやりとりで、とても満足に活用してます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同時に色々な改修依頼が発生しても、プロジェクト毎に案件を作成する為、今どの依頼がどのステータスなのが管理が容易になりました。

検討者へお勧めするポイント

複数プロジェクトの管理や、外部とのプロジェクト管理業務がある企業様は、導入すると良いです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本初のクラウド型プロジェクト管理サービス

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

日本で生まれたプロジェクト管理ツール。海外製のものによくありがちな、複雑な操作を覚えないといけないために導入のハードルが高いというものではなく、必要な機能が分かりやすく並べられており、説明も分かりやすく導入の敷居が低い。日本初なだけあって日本人には馴染みやすいと思う。実際、我々の会社ではエンジニアではない事務系の人間も使っている。
機能的には、タスク管理に加えて情報共有のためのWiki、ファイル置き場と必要十分な機能が揃っていて、プロジェクト管理を行うための機能が揃っている。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトのタスク管理などに

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

いわゆるタスク管理などに使っています。
複数メンバーで同時に編集できるところ、閲覧できるところが便利です。
Excelだと誰かが触っていると編集できないなんてこともありますので。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理や課題管理に役に立ちます

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

自組織内でのプロジェクト管理に使用しています。
昔気質なやり方だと、進捗はこのファイル、課題管理はこのファイル、と複数のExcelファイルを横断して見る必要があります。
管理する側も、管理される側も一つのUIで複数の情報を得ることができ、現状の把握に非常に役に立ちます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

外部との課題やQAの管理、電子ファイルの共有に使ってます。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

従来から顧客との課題やQAの管理などをEXCEL表で管理しながら、
必要に応じて添付ファイルは別途送付するといったやり方をしておりましたが、
さすがに旧世代的やり取りではいかんとこちらの製品を試してみました。

画面構成は標準的なコラボレーションツールによくあるものではありますが、
その分特に説明などがなくてもある程度の利用は早い段階でメンバー間で成立していたと思います。
カンバンボードのタスク画面もRedMine等に近いイメージで、
「議事録を確認して問題なかったらステータスを変更だけお願いします!」といった必要最小限で
相手の対応を依頼することもでき、メールのやり取りから解放された部分だけでもだいぶ楽になったと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近使用頻度が高いツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
課題を分けてプロジェクトを進めて行けるので、メンバーが多いプロジェクト管理には向いている。

ただ、使いにくいと感じる部分も多い。
・課題を細かく設定し、スレッドを分けると、それぞれの課題に跨がるものを、どっちに書けばいいか迷う。それは課題を探すのに非常に時間がかかるという事でもある。

・過去のスレッドが折り畳まれてしまうので、いちいち開いていかないと探しているメッセージか見つからない。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理に

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理ツールです。弊社ではbacklogのタスクとして全ての仕事を管理しています。カンバンボードやガントチャートも備えているので、アジャイル開発でも使用できます。
Gitを利用してソースの管理も容易にできるので便利です。
プログラム開発がとても効率的になりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工程管理の必須ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のプロジェクトのスケジュール、ナレッジ、リソースを一限管理できる点です。
特にスケジュールに関しては、ブラウザ上でガントチャートを直接操作できるので、直感的に使用できています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gitでやってたことをもっと分りやすくできるようになる

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gitでは、レポジトリ、社内プロジェクト用のWikiの作成、小さなファイルの共有をやっていましたが、同じことをBacklogでも出来るのと、GitよりもGUIで直感的にファイルの管理を行うことが出来るのでGitに抵抗感の持っていた社員からも高評価です。タスクの管理も便利で、タスクの重要度や担当している社員を決めるなどして進捗状況を把握しやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チケット管理がしやすく、APIが便利

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UIが洗練されており、他の課題管理システムと比べ、操作がしやすい
・ヌーラボAPIが充実しており、チケット管理他、メンバー、カテゴリ、種別、状態管理(閲覧、登録、変更、削除)等、他連携もしやすい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!