カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全788件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトで大活躍!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

このbacklogの良いところは、毎回メールで自分のタスクを気づかせてくれるところです。
弊社だけの設定なのかどうかわかりませんが、朝8時にメールが届き、仕事をする前にメールで「期限切れのタスク」などと表示されるので、最優先で取り掛かることができ、期限を厳守できるようになりました。

改善してほしいポイント

課題に対して返答をしたときに、Toを付けてほかの方が気づけるように出来るのですが、そのToが反映されないことが時折あります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前大きなプロジェクトがあり、その時に開発元と弊社とのやり取りのために使用しました。
メールやチャットでは質問等が流れてしまうため、開発元に提案されたのがこのbacklog。
課題がタスク代わりになっており、誰でもそのやり取りを見ることが出来るので、数年たった今でも「あれ、こういう時ってどうするんだっただろう?」ということが起きたときに、backlogで検索して確認することが出来るのでとても重宝しています。

閉じる
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 通知が反映されないことについてご迷惑をおかけして申し訳ございません。 「@」を含むメンション部分をコピー&ペーストで貼り付けると反映されない場合がございますので、 メンション部分につきましてはお手数ですがご入力いただけると幸いです。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

田中 健

田中 健

株式会社メディアコンテンツサービス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ会社との進捗管理が簡単になりました。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

顧客との窓口は私(東京)が行い、開発の担当は長崎にいるのですが、スケジュール管理と進捗管理がとてもスムーズにできるようになりました。
お客様にも都度、説明できますし期限が近づいてくるとメールで知らせてくれます。
細かく説明できるため、お客様との信頼関係にも役立っています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

食料品・酒屋|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全社でタスク管理

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・依頼案件の進捗がWEB上で一目で確認できる。
・依頼にあたって、似たような過去の案件を検索・参照できる。
・案件を「プロジェクト」でカテゴライズできる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他部門・クライアントとのタスク管理に活用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

社内だけではなく、クライアントや社外プロジェクトチームとのタスク管理、進捗確認に活用している。同じドメインを共有していなくても、招待するだけで社外の人間とやり取りができるのでとても便利です。
また、プロジェクトごとにグループを作成し、その中でもカテゴリーを分けてタスク管理をできるので、それぞれのカテゴリーのタスク進捗状況が一目で確認できる。
担当者に聞かなくても勝手に進行状況を把握できるので助かります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECチーム内の案件管理で利用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホのアプリからでも案件進捗の確認、課題の追加ができる点
・完了した案件を振り返ってチェックできる点
・データをフォルダにアップロードしてチーム内でデータの共有が容易にできる点
・wiki機能で管理ルールなどを定義しておけば新しいメンバーが追加になってもルールの説明がしやすい点

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

家具・インテリア|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのプロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ガントチャートやプロジェクト単位でのタスク管理、コメントによるタスクごとのコミュニケーションなど、複数人が関わるプロジェクトの進行を管理するのに最適。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数名でのプロジェクト管理に有効です

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

画面インターフェイスがユーザーライクで使いやすいです。社外ベンダー、社内のIT部門以外のメンバーとのプロジェクト管理に利用していますが、ITスキルの低いユーザーや、利用頻度の少ないユーザー操作面で問題無く使用できています。クラウドベースなので社外ユーザーともファイルや情報のやり取りがしやすく無駄な打ち合わせをせずに済んでいます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理というよりタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理や課題、打合せの予定として、障害時の連絡として、非常に役に立つツールになっていて
特に社内というより社外とのやり取りには有効かと思います。
カテゴリ分けやステータス、現在の担当者が誰か、というものを設定できることで
自分の残タスクなども把握しやすく、
backlogを使うようになってからはタスク対応漏れが激減した気がします。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社サードウェーブ|機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Backlogを使用して

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業や案件ごとの専用プロジェクトを複数作れる。
・課題機能
その理由
・企業や案件ごとにプロジェクトを分けることで、間違った書き込みなどの心配がなく、プロジェクトの切り替えも簡単。
・現在の課題と状況を一目で把握できるので、対応に困らない。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

課題の進捗管理がわかりやすい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

課題を設定すると、毎日通知がきて未完了のものがわかるため、何をやらなければいけないか明確になり、進捗管理がとてもしやすくなりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!