非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
プロジェクト進捗に使用
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクトの進捗に使用しています。
社内ではなく、社外のベンダーと構築や修正について進捗のリマインド・作業時間(費用請求があるため)に有用です。
未対応・対応済が画面で一目でわかるため、備忘録に有効です。またエクセルで抽出もできることからエクセルで加工して集計も可能な点も便利。
社内での活用は、部分的に使用しています。
改善してほしいポイント
私の現行の利用では、特に不満はありません。
ガンチャートなどダッシュボードの見栄えなど見やすさなど期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部ベンダーの方と作業依頼について、メールだと埋もれてしまう(何らかの理由で迷惑メールBOXへ)リスクが低減されると思います。
検討者へお勧めするポイント
小規模のプロジェクトで、まずは利用してみることをお勧めします。
有用であれば、横展開などして広げてみるという流れが良いかと思います。
閉じる
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
他部署間とのクロス実務進行がスムーズにできる
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
担当者や納期の設定ができるので、誰が何をいつまでにやらねばならないのかが明確で、実務進行しやすい。
プロジェクト別で管理できるのも、分かりやすい。
メールで来るお知らせやアラートも便利。
非公開ユーザー
株式会社JIMOS|医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社内外のメンバとのコミュニケーションが円滑に行える
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
目的に応じて、さまざまな任意のチーム単位でプロジェクトGPを作成でき、その中でのメンバや権限の管理が容易にできる為、多岐に渡る用途で活用できます。社内外でのPJTの進捗管理やチーム内のコミュニケーションツールやタスク管理表等に活用してます。
非公開ユーザー
ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
プロジェクト内の情報共有とタスクの進捗管理にとても有効
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクトごとにBacklogの中にプロジェクトを作成して使用しています。
社内のメンバーと社外のメンバーを招待する形で、容易に情報の共有が出来ます。
課題の登録やスレッドの登録時には、伝えたいメンバーに@検索でメンションすることができ、メールでの共有より手軽に伝えることができます。
非公開ユーザー
食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
会社/部署横断のプロジェクト管理システム
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクトごとに権限を付与することで、会社や部署を横断したプロジェクトの推進に向いていると思っています。UIがわかりやすいので、初見でもあまり迷うことなく使用することができています。
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
開発プロジェクトでの課題とファイル管理で利用しています
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
以前、Backlogを利用していたことがあり、使いやすかったので、この度、システム開発プロジェクトでBacklogを導入しました。
課題管理については期限、担当者、進捗、優先度などを関係者全員が画面で共有できます。
課題はファイルを添付したりコメントを付けながら時系列で管理でき、ステータスも未対応、処理中、処理済、完了で管理できます。
アカウント数は無制限に追加できるので関係者全員を登録して運用できるのもありがたいです。
鷹野 操
株式会社SL Creations|食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
業務上欠かせないツールです。
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・課題ごとに内容を時系列でまとめられる。
・自分宛ての返信にはお知らせがくる。
その理由
・後で似たような課題が出てきたときに、検索で過去を振り返ることができるため。
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
PJ管理から個人の業務管理にも使える優れもの
インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
PJ管理ツールで、外部ベンダーと主に案件管理に利用しているが、進捗が明確にわかる。
双方で確認がしやすく、Backlogを元に会議体が持てるインターフェイスも良い。
報告はCSVを一括DLして、ステータスごとのソートすることで前月からの進捗や件数遷移も明示しやすい。
個人の業務管理にも使っていて、マネジメントにも役立っている。
都 聖一
株式会社コメダ|その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
個人のタスクを管理するのに良い
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面遷移しなくても課題の編集が小窓で実施できるため、行ったり来たりしなくて済む
・社外の人と共同でタスク管理ができるため、Teamsなど社外に開放していない会社でも共同作業ができる
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
UIUXも優れたタスク管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
業務上、複数のタスク管理ツールを利用しているが、UIUXがわかりやすく、ガントチャート表示などプロジェクトにあわせた利用も可能。