カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全807件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (395)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (490)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (440)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

課題管理として優秀な製品

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

課題管理として主に活用しておりますが、誰が何をしたのかなど全て履歴で追うことができ、
スケジュールなど手動で変更した場合も、自動でログが残ります。
課題管理製品としては、とても優秀だと考えており、今後もメインはそちらで使用させていただきたいと考えております。
そこまで複雑でないようなスケジュールであれば、合わせて管理できるのでそういった点でも大変助かっています。

改善してほしいポイント

1日のリソースを把握できないので、各課題(タスク)上に、「〇月〇日 〇h」というような管理で
リソースを把握している状況です。
これが1つの課題で上手く1日のリソースが把握できれば、とても楽で便利だなと考えておりますが、
課題管理もある手前、実現は難しい部分なのかなとも考えております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課題管理が漏れなくできるようになりました。これが一番大きいです。
良いポイントにも書いた通り、履歴が残るので誰か何をしたか管理者視点として追いやすいのも、
管理者側の負荷軽減として貢献しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム全員が使いこなせればとても有意義なツールです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード、ガントチャート、Wikiなど、基本機能をチーム全員がうまく使いこなせれば、とても有意義なツールです。
管理者としても、工数管理、スケジュール管理が、簡単にできて、とても便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム開発における課題管理を一元化できます。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

・Backlogにファイル管理機能があるため、PJごとで使用しているファイル管理が楽
AWSベンダへ構築依頼等をするのですが、Backlog本体にファイル機能があるため、「今どこまで構築しているのか」「ほかのメンバが何を構築したのか」「構築を依頼したい対象インスタンス」を簡単に管理できます。
・課題管理機能が便利
課題には子課題を作ってツリー上に管理できるため、メインの課題に付随する課題も手軽に管理できます。
・担当者が割り振れるため、棚卸が手軽
課題ごとに担当者が割り振れるため、「自分が今何を担当しているのか」「回答し忘れている課題は無いか」が一目瞭然です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIがとてもみやすく、機能性も十分

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

自分に関わるタスクができると、お知らせでベルマークにカウントがつけられるのですが、
それがとても便利で、基本的なタスク管理はベルマークで行っています。
また、既読すると各お知らせの背景色が変わるので、既読管理も容易で良いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの一元管理

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

あるプロジェクトで先方と容量の大きなデータのやり取りを行うためBacklogを使用しました。使用するまではデータ連携だけのツールと思っていましたが、プロジェクトのタスクや課題管理ができ、同時にそれをプロジェクトメンバーへ共有も可能で便利に使用できました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進行管理が効率的にできます

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

進行管理を効率的に行うことができます。
複数人が関わるプロジェクトはもちろん、チームレベルでの進行管理や、会社単位で業務集約部署への依頼などがかなり効率よく行うことができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かいタスクを見落とさないようになる

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

インターフェースがシンプルでPOPなのが好ポイント。私のような非エンジニアには、これくらいの分かりやすさや単純さがちょうどいいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

デザイン・製作|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理ツールの中で一番使い勝手が良いツールです!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

プロジェクト管理ツールは、各プロジェクト毎にRedmineやJIRA、Excel等を使っていますが、backlogが一番使い勝手が良く、管理もしやすく、痒い所に手が届いているツールだと思っています。業務上、数多くのプロジェクトが同時進行するような過酷な状況ですが、漏れなく対応できているのはこのツールのおかげといっても過言ではないくらい重宝しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
本梅 遼太郎

本梅 遼太郎

株式会社NTTデータ関西|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他会社とのコミュニケーションツールとして利用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

他会社とのコミュニケーションツールとして利用しています。
ガントチャートも利用できるため、課題の管理が簡易的です。
また、タスクの追加等も簡易的でわかりやすく、新規参画者でも苦労なく利用できています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

視認性が良い、他社と共用してのプロジェクト管理が楽

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

見た目がシンプルで視認性が良く、誰でもすぐに使うことが出来ます。
共通のプロジェクトを他社と取り組む際に、他社から指定されてbacklogを使用することが多いのですが
会社が違っていても当然ながら使い勝手は同じですので、プロジェクトが異なっても違和感なくタスク管理が行えます。
画面のルックスを多少変えることが出来るのも、プロジェクト毎に区別が出来て助かります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!