バクラク申請の評判・口コミ 全14件

time

バクラク申請のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

爆楽にはなりませんでした

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請内容の入力時に添付ファイルが同一画面で参照できる
・申請フォームの作成が簡易
・申請フォームの入力も簡易

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・申請経路の柔軟性に欠ける
・通知が分かりずらい
・申請の管理がしづらい

別サービスからの移行でした。
どうしても以前のサービスと比較してしまいますが、
申請経路と申請管理の煩わしさがあります。
社内の仕組みの問題もありますが、
同じ人が何度も申請フローに入らなければいけなかったり
出した申請の区分けが粗いので管理がしにくいです。
現場からも声が上がっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経理業務は楽になっていそうです。
弊社はこれまで事前承認と経費精算が別々のシステムだったため
それが同一のシステムで行えるようになったことが良かったようです。

管理者や利用者からすると今のところメリットは感じられていません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算の時間がかなり削れる、状況も確認しやすい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・自分の承認ワークフローがどこでスタックしているのかわかりやすい
・経費精算(経路精算)が比較的入力しやすい(過去のオンプレやコンカー比較)

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく総じて便利

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・請求書アップロード後、AI+OCRの読取りスピードが速く自動で金額、取引先名、支払期日が入るため便利。
・フォーム、経路設定はジョブカンと似ていて初期設定でつまずくところはあまりなかった。
・画面が使いやすい。支払申請のみの契約だと低コスト。
・導入前、取引先に案内する際のフローを気にしていたが請求書郵送先を変更する必要なく、取引先への案内テンプレもあり負担は軽かった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

申請業務がここまで楽に

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請フォームがシンプルで直感的、誰でも迷わず使える
・チャット感覚で申請・承認が進むため、スピード感がある
・承認フローのステータスが見える化されており、申請の「今どこ?」がすぐ分かる
・スマホでも操作しやすく、外出中でも対応可能
・申請内容に沿って自動でテンプレートが出てくるので、記載漏れやミスが減る

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員目線で簡単で使いやすいワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIUX
・権限設定と検索性

その理由
・とにかく使いやすく、ユーザー目線で最初から迷うことなく使用できています。
・機能名称が権限設定で正しいかは分かりませんが、他メンバーの申請も確認することができます。受注処理をする際に「この契約書は稟議を通しているのか?」がこれまでは担当者に聞かないと分からない(探しづらい)状態でした。バクラク申請だと権限さえあれば、フリーワード検索で自分以外の起票者の申請内容も確認できるので、受注処理時の負担が軽減されています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的でつまずきポイントが少ない電子申請ツール

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー目線では、詳しい説明が無くても直感的に操作でき、申請を作成する際にも間違いが起きにくいようにできている。
・管理者目線では、フォームの作成やワークフローの作成、ユーザーや組織の設定についても手順通りに行えば自然と出来上がるようになっている。
その理由
・申請を作成するフォームが左側に入力欄、右側に添付資料のプレビュー画面という構成はどの申請フォームでも一貫しているのでなじみやすい。また左端に申請の作成から設定に至るまでのメニュー画面がずっと出ているので、入力途中や途中で別の作業をしたいときでもすぐに遷移できるように工夫されている。シンプルなだけに高機能ではないかもしれないが、当社で稟議を作成したりほかの汎用的な申請フォームを作成する上で機能が足りないと感じたことが一度もない。
・管理者がフォームを作成する際にも入力必須項目を設ける事ができたり、入力された内容によって表示される項目を分ける事ができる条件分岐の機能など、ユーザーの入力を支援しやすい設定が簡単にできる。また組織変更の予約機能も秀逸だと思う。とにかく徹底的にユーザー目線で作成されていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい稟議申請ツール

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内の稟議申請ツールとして活用しています。過去の申請情報が参照できること、URLで他の従業員に共有できることが便利です。

続きを開く
Yamada Kazuki

Yamada Kazuki

C2C Platform株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員として申請がしやすくなった。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・slackとの連携が簡単なため、進捗の確認等抜け漏れがかなりなくなった。
・ファイルの添付や他申請との連携できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

50人規模に突入する組織であらゆる申請が整理される

ワークフローシステムで利用

良いポイント

イチ社員としてこの製品が導入される過程に立ち会いました。
最初はただ申請ができるだけのクラウドサービスになんの意味があるのだろう?
Slackのワークフローや、Googleフォームを組み合わせるのでは不十分なのだろうか?
とサービスの導入自体に懐疑的でしたが、導入してその便利さがわかりました。

そもそもあらゆるサービスの機能を四苦八苦しながら申請フォームや内容送信ができるようにすること自体が無駄な作業であったことや、どんな場所からなんのサービスを使えば申請ができるのか、イチ社員側として知ることに非常に認知コストが高かったことにサービス導入を通して気づきました。

社内のあらゆる申請を1つのサービスから行うことができるのはとてもストレスフリーです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請の手間がかなり減りました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

今まではsalesforceを使用していましたが、閲覧権限の追加やファイル添付、AIによる内容汲み取りなど便利です。
特にAIによる内容汲み取りは便利です。
申請にファイル添付する まではsalesforceと同様ですが、salesforceでは一つ一つの金額や支払先、インボイス番号などを手入力する必要がありました。
対してバクラク申請では、添付した領収書から自動で汲み取ってくれます。
入力する側の手間はさることながら、チェックする管理部門もラクになっていると思います

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!