Bizer teamの評判・口コミ 全24件

time

Bizer teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理ツールとして使い続けることが大切

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手順書代わりに利用できる
・タスク、スケジュール管理ツールとしてチームで共有可能
その理由
・チームの負荷を確認できる
・同一タスクをチーム内で複数社員が行っている場合はタスク管理が一回で済み、皆が他者の業務レベルとスケジュールが理解できる、
・導入時にコンサルタントがサポートしてくれる。ソフトの値段を考えれば手厚いサポートと思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・純粋な手順書としての機能がない
・作業時間がかからない業務を管理しようとするとBIZERの設定の方が時間がかかるため、BIZERなしでよいか、となってしまう
・当たり前であるが活用するには行う業務を分解してタスク登録すること、コピーしてスケジュール登録しなければ使えない。その時間をチーム全員に必要として理解させることが必要。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・登録タスクについては現在の進捗状況が把握可能
課題に貢献した機能・ポイント
・営業チーム等で同じタスク管理を複数社員が行っている場合や、サポートセンターで顧客ごとの進捗管理を記録して、第三者が続きを行うケースは効果的、但し管理部門等で業務が完全に個人個人に結びついている場合は導入メリットを感じにくいと思う。

検討者へお勧めするポイント

上にも記載しましたが、同一チームで同じ業務を複数社員が行っており負荷の管理がしたい、第三者が他者の業務を継続する場合には効果的、但し手順書(動画含め)の機能はないため別途必要。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

大量の制作案件業務を効率化できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インハウスで大量の制作案件が溢れている状態で、今まではスケジュール進捗、タスク、コミュニケーションの全てを口頭レベルで行っていました。
それを解決できるプラットフォームです。
案件ごとにやるべきタスクを立てることができ、メンバーの割り振りも可能です。さらにコメントのやり取りを行うことができるので、メールやチャットなどバラバラに行っていた連絡も集約できます。
マネージャーの立場として、案件把握をするためにはこちらにアクセスするだけで済むようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎月の定例作業の進捗が楽になりました。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

操作がシンプルで、PCになれていないメンバーでも感覚的に利用しやすいと思います。
テンプレートから毎月自動でタスクが作成されるので、ルーティン業務の抜け漏れが防げて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

話の流れで出てきた業務タスクも素早く登録でき、埋もれません

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

業務処理中にぽっと思いついた、後で確認、処理しようというような業務タスクも、メモやメールでは埋もれてしまい、そういえばあの時話していたのにね。となりがちです。でもタスク登録をしておき、ボードに表示させておけば、自分自身も、グループメンバーも毎回確認できるので、適切なタイミングで進めることができることを気に入ってます。
また、リモート等でその場にいなくても、関係者や担当者を登録すれば、進捗状況等を随時共有でき、アラートにもなるのでその点も気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

引継ぎ業務にも

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

管理部門は毎月の定型作業以外にも半年に一度や年に一度のなどの業務があるので、Bizerteamに対象業務をリマインド設定しておくと抜け漏れが防げる。
また担当が変わり、引継ぎ業務を行うときもBizerteamを見ながら進めることで、抜け漏れを防ぐことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい点が良かったです。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

機能や使い勝手だけみるとほかの色々機能があるサービスと比較して物足りないと感じるかもしれません。ただ、タスク管理に焦点をあててシンプルにまとまっているため、初めて使う方でもなんとなくわかるという点が良いポイントです。
人の入れ替わりもあるため、習熟しないと使いこなせないものより誰でもそれなりに使えるということは日々利用するタスク管理では重要だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がしやすくなりました

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

マニュアルがなくても操作方法がわかる単純明快な画面で扱いやすいシステムだと思います。
タスクの管理がしやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理やマニュアルとしても使えるツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク管理だけではなくスケジュール管理・マニュアルとして管理できるツールである
・機能がありすぎると逆に使いにくいと感じるツールもあるなか、シンプルで使いやすい。
その理由
・タスク管理だけではなく、チームで共有でき、期限の確認やスケジュール管理もできる点
・タスク毎に手順をメモに入れる事でマニュアルとしても使える
・引継ぎの際にBizerを見ながら手順を確認できる点は非常に便利でスムーズに進められた

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアルいらず

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・個人のタスク管理だけでなく、チーム全体のタスク進捗が把握できる
・タスク毎の注意点やマニュアルを入力・更新することで属人化の防止に繋がる
・期日にアラートメールが来るので、処理漏れの防止に繋がる

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入してから全体のタスク管理がより効率的になりました

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Bizerチームを導入してから、業務の可視化が進み、全体のタスク管理もより効率的になりました。
また、部署内の勉強会での共有内容をノート機能で活用することで、情報共有やコミュニケーションも改善されました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!