カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

BizRobo!の評判・口コミ 全129件

time

BizRobo!のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (97)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (64)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (38)
    • ビジネスパートナー

      (12)
    全てのチェックを外す

並び順

尾上 浩司

株式会社グッドライフ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルなUIで作りやすいRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作して自動化ができるので、他の製品に比べ作成がしやすい。
webとExcelの自動化にすぐれていて、バックグラウンドで実行できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バージョンアップにより表記が英語から日本語に変わったので見やすくなったが、まだ一部英語のままのところもあるので、早く日本語表記に対応してほしい。(MCとDA)
作成が画面の表示が小さく、文字が見にくい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数のExcelファイル内のデータの一つに集計する作業。
業務システムを自動化することで単純作業から解放された。

閉じる
Ayano Nagano

Ayano Nagano

OFFICIAL VENDER

RPA テクノロジーズ株式会社|製品・サービス開発本部

サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 業務システムを自動化することで単純作業から解放されたとお役に立ててなによりでございます。 MCとDAでの日本語表記に関しましては、2021年6月11日にリリースをいたしました、バージョン11.1にて改善が行われております。ご利用のシステムに対して有用であるかは、試してみないとわからないところではありますが、お試しいただければ幸いでございます。 頂いたコメントは、サービスおよび、製品改善の参考にさせていただきます。その他お気づきの点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。 今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エラーに強いBizRobo!

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エラー処理が容易
・リトライ時に、重複処理を避けることができる。
その理由
・一度エラーを起こしても、リトライさせることが簡単に実装できる。
・ループ処理中にエラーを起こしても、1レコード処理するごとにリストファイルにログを残すことが可能で、リストファイルをよみなおすことにより、重複処理を避けることが可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画面が見やすく操作しやすい

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・処理フローを横に並べて作成することができ、作成したステップをグループ化出来たり、作業ステップに名前を付けれる。

・REST API等の技術も利用することができる。

その理由
・作成から時間が経って見直した時や作成者以外が見ても内容を把握しやすい。
また、横に並べていくフローになるので処理全体の流れが見やすい。

・APIを利用するにあたり、1から全て書いて作成するよりもBizRobo!で設定を行う方がやることが決まっていて操作しやすく、APIをあまり使ったことがない人でも利用しやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なソフト

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラミング経験がない人でもある程度学習をすれば使いこなせるようになるUI
・利用者用サイトにユーザーフォーラムがあったり、動画でのeラーニングができるほか、定期的にオンライン講習もあるため、学習の助けになる
・画面・オブジェクトの認識において複数の選択肢が実装されていることから、対象のソフトに応じて適切なものを選び、安定して運用することができる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

できる事が幅広く、初心者にも扱いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

・オブジェクトをタグで認識するため、動作が安定している。画像認識でよくある「クリックやマウスオーバーによる微細な画面変化に影響される」「外観の似たオブジェクトを区別しづらい」などの問題が解決されている。タグ認識ができない箇所に絞って画像認識や座標指定を利用する事も可能で、あらゆる場面に対応できる。
・ビューワーに実際の操作画面を映しながら直感的に入力できるため、HTMLやJavaの知識が少ない人でも簡単にロボットを作成できる。
・分岐処理、エラー処理の種類が充実しており、柔軟なロボットが作成できる。条件判定やブランチ(枝分かれ)が直感的にわかりやすく、組み合わせにより複雑な条件分岐も作成できる。
・指定したロボットを管理者以外のユーザーも任意のタイミングで起動できるKapplet機能によって、不定期実行のロボットもスムーズに運用できる。
・公式のナレッジベースやe-learningが充実しており、初心者にもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像認識のみのRPAからの乗り換えです

RPAツールで利用

良いポイント

画像認識のみのRPAからの乗り換えです。
明らかにオブジェクト認識は安定しています。的確にターゲットをとらえるので,途中で停止することが激減しました。あまりにも停止することが少なくなったので,久しぶりに停止しするとどんなロボットだったかを思い出すのに苦労するくらいです。しかし,フローも見やすいので,他人の作ったロボでも読み解くのが非常に楽です。多分,行番号的なロボであればたとえ自分が作ったロボでも,1年たったら読み解くのは難しいでしょうね。また,読み込みデータをループ処理した場合に,処理完了後にフラグを立てて保存できるのが素晴らしい。途中で停止した場合でも,リトライを行えれば完了フラグを飛ばして処理できるので,重複処理の可能性もなく,的確に再処理できるところが素晴らしい。エラー処理やループ処理も充実しているので,自分の思い描いた処理が実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

私でも分身の術が使えた!

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 ・視覚的にロボットの動作を作成できる点
 ・Webページとの相性が抜群で安定稼働できる点
その理由
 ・画面でフローチャートを書くように作成ができる。
 ・HTMLタグを認識するので、ブラウザの位置を気にしなくてよい

続きを開く

非公開ユーザー

税理士法人マッチポイント|会計、税務、法務、労務|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

BizRobo!を使って3年目になります。非常に使いやすいツールだと思います。別社員が試したかったようなので他ツールのトライアルも使用してみましたが、断然、BizRoboの方が使いやすかったです。
開発画面が非常に見やすいです。したいことがぱっと出来ますので、コーディングにあまり時間がかからないです。処理の共通化(関数化・メソッド化)もあるので、上手くいけば、一度処理を作れば他処理にも流用できます。また、ループ処理もどこからどこまでがループしているのか一目でわかりやすいです。今から他ツールにしろといわれても、無理な気がします…。
おすすめなツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ロボットを作り使う立場で

RPAツールで利用

良いポイント

・タグ認識であること
見た目ではなく構造で操作対象を認識するため、ロボットを作成する端末と実際に稼働させる端末が異なっていても不具合が出にくい。Webサイトを操作する場合も、色が変わった程度では影響を受けないため、安定して稼働する。
独自システムではうまく構造が認識されないこともあるが、その場合はほかのRPAでもよく使われている画像認識も使える。
・バックグラウンドで動作すること
ExcelやWebサイトなど一部の処理であれば完全にバックグラウンドで動作させることが可能。そのため端末のスペックが十分にあれば裏でロボットを動作させつつ、同じ端末で別の作業を行うこともできる。
・手軽に基本的な動作をするロボット~複雑な条件で処理を作りこむロボットまで幅広く作れること
クリックや文字入力等の基本的な動作はマウス操作程度で作成可能。
このテキストの下にある入力欄に文字を入れる等の条件が複雑な処理も、慣れや知識が必要になるが作成可能。
・ステップにコメントが付けられること
あとから見ても動作の意味を把握しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なシステムに対応できるRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・座標認識ではなく、オブジェクト認識である点。

その理由
・オブジェクト認識であるため、端末等が変わってもロボットを修正することなく使用できるのが楽。
 また認識するオブジェクトのツリーをWindowsやISAといった形で変更することができるため、操作できるシステムが多く、様々なところでBizRobo!を利用することが出来ている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!