非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
脱NASのクラウドストレージ
オンラインストレージで利用
良いポイント
・社内イントラに入る必要がなく、契約プランによっては容量無制限もあるため、NAS運用をやめることができるクラウドストレージ
・無償アカウントでも10GB容量があり、社外へのファイル共有などに有用
・社内ユーザ同士でファイル共有し、共同編集も可能なのでファイル誤送信、脱PPAPも可能
改善してほしいポイント
価格が高い。
・NASと比べると2倍以上もかかっているため、役員承認などでは価格面のみだと承認を得にくいため、セキュリティ面、利便性などを含めた提案が必要となる
・有償版でコラボレータ招待を行うと、有償プランユーザに追加される仕組みとなるため、エンドユーザへの教育、運用方針の徹底が必要となる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・NAS使用が不要となり、社内イントラの環境でないため、社内外を含めたファイル共有が可能となった。
・アクセス権を個別に、期間を設けて設定可能なので誤送信があっても管理画面から別途制御することが可能
・バックアップを外付けSSD/HDDなどに保管する必要がないため、余分な情報機器の使用が不要となった。