非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネス用途ではベストの選択
オンラインストレージで利用
良いポイント
クラウドサービスとは感じないほど、PCとシームレスに利用できる。BoxSyncおよびブラウザ上の操作は単にストレージでの保存だけでなく、自動でバージョン管理を行なうこともできるので、バージョン名を加えたファイル名を管理せずに、手戻りも簡単にでき、Box上で社外でも連携が可能。
セキュリティおよびバックアップについては、1企業で実装するには高価なものが既に組み込まれている。それがあり、単純に1人あたりのコストは他のストレージサービスより高価となるが、データ損失やリスクを含めると、それだけの価値がある。
気軽なメモも、BoxNotesを利用することで多人数でメモを共有することができるので、心強い
改善してほしいポイント
BoxNoteやOfficeファイルなど同時編集の場合、タイミングによっては正しく保存できない場合がある(基本運用としてファイルはロックをすれば良いが、Box Noteはそうもいかない)
ここが改善できると大きい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークなど、複数拠点で、複数者による作業をする時には、あると無しでは生産性が大幅に異なる。
コロナ前より利用しており、グローバル企業でファイルストレージからBoxへ一括変換があったが、すぐにBox無しでは働けないほどであった。
ストレージサイズの利用制限がなく、大量データでもパフォーマンスが落ちないので、PC入れ替え時の一次ファイル置き場として、ローカルファイル全てを保存して移行できた。
会社として、機密情報の保存先として保存可能な場合は、SaaSとは感じず、無制限のストレージが利用できる感覚で利用できた。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ機能も含まれており、単にストレージの移行として、ファイルサイズやパフォーマンスだけではなく、導入済みのセキュリティ対策ソフトの置き換えも可能かで検討するのが良いと思います。