非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
基本的に使いづらい
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
契約次第だが、ストレージの上限無しまたは非常に大きい。webからでも、ローカル環境からエクスプローラ形式でも入れるようになっているのは便利。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
複数人で同じファイルを共有する業務等の為、重複編集されない様に、エクセルの場合はロック機能(他の人が書き込めない様になる)やエクセルオンライン機能(複数人で同時編集が可能になる)があるが、動作が安定せず、例えばエクセルオンラインで開いていたにも関わらずいつの間にかクラウドからエクセルが切り離されてローカルで使っている様な状態になり、その間に他の人がロック機能を使って同じエクセルを開ける状態になってしまう(その結果自分の編集内容は正しく保存されない)ことが時々発生する。
また、他の人がかけたロックを、他の人の承認無しで外すことができるのも問題。また、ロックは自動で掛かる訳では無く、エクセルを開いた本人がロック時間を指定して設定する必要があり、ロックをかけ忘れる、または設定した時間を過ぎてしまった場合等、その状態で他の人がエクセルを開き、保存を行うと、先に保存した方のデータが優先して保存されてしまう(後に保存した方は別ファイルとして新規保存データが作られる形となる)。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
BOX導入以前に使用していた社内共有ストレージは、容量が比較的小さかった為、保存データ量の上限が無くなったのは大きなメリット。しかし反面、保存すべき情報の取捨選択をする必要が無くなったのは問題でもある。
非公開ユーザー
電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上
BOX導入検討中の企業で勤務している者です。 ロックが勝手に解除されてローカル作業扱いになるとのことですが、ファイルを開く際ロックの設定等はされてますでしょうか。また、開いた際「ロックしました」というポップアップは出ますでしょうか。宜しくお願い致します。