非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
簡単に制御できるセキュアなクラウドストレージ
オンラインストレージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウドサービスのため、導入するのは簡単
・UI、使い方はシンプルに設計され、未経験なユーザもすぐに利用開始可能
・料金体系からスモールスタートも可能
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・フォルダのツリー表示(極力Windowsのエクスプローラーに近づき)、選択、コピペなどを実現してほしい
※使えば使えるほどフォルダがたまってくるので、ミスしやすくなる
・公開リンクの設定はフォルダ別に指定できるが、外部(未登録)ユーザ単位でどのように見えるか想像できない
※いままで一度ログインして確認しないと、不安(セキュリティ事故につながる)解消できない
※配布先の目線でフォルダ構成をみたいシーンがよくあります
・公開後ダウンロードの回数制限機能があってほしい
※現時点では日付の期限しかないため
・Boxの機能ではないが、決済種類(カード決済以外)を増やしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・従来にメールでお客様とやり取りする際、添付ファイルのサイズを意識するのに苦労した。
・宛先の社内システムにより添付ファイルの自動排除、サイズ制限などがあり、送信失敗したか送信側に
把握できない可能性が高い
・ファイルサイズが大きいと、わざわざ分割して送付しても、マージするツールを先方に送らないといけない
が、ウイルスチェックにはじかれたりすることがあり
・フォルダ構成を設計して保存すると、公開先ごとにアクセス権を制御できる。
これにより自社製品を配布する仕組みを簡単に実現できる。
・異なる拠点による共同開発の際、共通モジュールの配布を実現でき、別手段(メール、FTP、自社サーバ)
の手間が不要
検討者へお勧めするポイント
当初導入にあたっていくつの製品比較をしましたが、公開フォルダに制限(パスワード設定、有効期限設定、URLの無効化)、Business用可能(個人向けのオンラインドライブ機能が殆ど)かの観点で他社製品より優位性があり、導入を決めました