Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全806件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (648)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (359)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (32)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (139)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (702)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (72)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れたプレビュー機能

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェブのBox上で様々なアプリファイルのレビューができる点
・古いアプリのバージョンで作成されたファイルも気にせずにプレビューができる点

その理由
・PCにインストールされていないアプリのファイルでもレビューができる為
・互換性のない古いファイルでもプレビューできる為

改善してほしいポイント

プレビューに対応するアプリの数を更に増やしていってほしいです。今後どのようなアプリのファイルを扱うことになるかわからないが、CADアプリのファイルをプレビューできるようになれば、業務の効率化に役立つと考えています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

イラストレーターで作成されたファイル(.ai)を仕事上受信することが多いのですが、アプリをインストールしていない私のPCでも、Boxを通じてファイルを共有してもらうと、Box内でファイルをプレビューできる為、ファイルを間違わずに扱うことができることがメリットと感じている。
イラストレーターアプリは高額かつ容量が大きい為、私のPCにはインストールされていないが、私自身はファイルを作成することはなくファイルを受け取り、取引先の方に納品することが多々あります。その際、ファイルを間違って納品しないようにPDFファイルに変換してもらったファイルを確認用にわざわざ作成してもらっていました。しかし、Boxを通じてファイルを共有してもらうことでプレビューが出来てしまうためPDFを作成してもらわなくてもファイルを確認することができ、納品の際に間違うこともなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内で他企業とも使いやすいシステムです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

先方とやり取りや契約を行ううえで書類のやり取りは必須になるかと思います。その際はこちらのBoxを使ってやり取りをすることで面倒なPWの入力や、過去の書類を探す手間が省けていると思います。また社内で他部署に共有する際もBoxを使用することで簡単に共有することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

阪急阪神エクスプレス|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム連携も可能な多機能かつ直感的に使えるファイル共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Webブラウザとエクスプローラの両方から利用できるため、他社とのファイルのやり取りに利用しても抵抗感が無く、社内ファイルサーバとして利用しても遜色ない利便性を両方備えている。
・Webブラウザから利用できるため、別の端末からプライベートブラウズモード、ゲストモードでキャッシュでセキュリティ的なケアをしながらファイルを安全にダウンロード、アップロードできる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホとPCで共有するときに便利でした

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCで資料を作る際にスマホ画面のスクリーンショットが必要となるため、どのような環境にするかを模索していてBoxを使うようになりました。
使った環境はWindows環境とiOS端末なので、ケーブルでつなぐことも考えました。
しかし、作業場所が1カ所ではなかったのと、移動中にスマホを操作してスクリーンショットをためておきたいと考えていたため、アプリを通してファイル共有を行う環境にしました。

画像ファイルをboxアプリに共有するか、アルバムから複数選んでサーバーへアップロードという一連の流れもスムーズに済み、作業も楽におわりました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【BOX】概ね満足です

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブと比べて、投函できるファイル数が多い点が便利なポイントだと感じています。
また、基本的な資料形式であれば投函できます。(ただしBoxノートは変換しないとGoogleドライブに入れられない点は手間を感じます)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

乗り換えるほどではないか?

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル数に制限がない
・社外へ大量データ提供に便利
その理由
・添付ファイル数が多くても1回の通知で済む
・セキュリティ対策も満足

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームでファイル共有しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

良い点
・ファイルの最終更新者やファイルサイズをファイルを選択する時にパッとみてわかるので、似たファイル名でもプロジェクトのメンバーが編集したものと判断しやすく、認識齟齬がない
・ファイルの移動がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

重要書類の共有に便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

各ファイルごとに見るだけの人、ダウンロードできる人、アップロードできる人、等を定めることができ、他のサービスより閲覧者及び行動を制限できるので、重要書類の共有に活用しています。
共有先のダウンロード通知も受け取ることができるので安心して活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティレベルを柔軟に設定できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

社外とのファイルのやり取りに際して、BOXは重宝しているツールです。
特にインサイドセールス業務においてはなくなったら困るツールと言っても過言ではありません。
私は相手に合わせてセキュリティレベルを柔軟に設定できる点が特に気に入っています。
(例)表示はできるがダウンロードはできない、など

その他、ダウンロード通知やファイル追加・削除といった他者のアクションも通知が得られ、業務の進捗共有に大いに役立っています。

ライセンス購入や初期設定については担当部門が行っているため、一ユーザとしての感想です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データをboxで管理することで、安全にやり取りができる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上でデータを保管できるため、どこからでもアクセスすることができます。
データを誰かに共有する時も、誰にどの権限でデータを扱えるのかを管理・設定することができますので、データを安全に管理することもできます。
Webブラウザとアプリの両方を使うことができて、過去のメール添付でデータを送り間違えたなどを防ぐことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!