非公開ユーザー
経営コンサルティング|その他情報システム関連職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
メール、Web、アプリをまとめて扱える
MAツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
EメールメインのMAをつかってきました。メールでWebサイトへ誘導するのが基本であり、Webサイト内やアプリでの通知を使おうとするとオプションになっていたり、設定画面がばらばらだったりしました。Brazeではそれらの設定が統一されたUIのなかで行えるので、コミュニケーションチャネルを横断したシナリオを快適に運用できます。
また、誕生日や記念日の扱いが簡単であったり、データベースの内容をメッセージに差し込む際に加工できるなどといった、ECや会員サービスで使いやすい機能が揃っており、施策の実装スピードに繋がります。
改善してほしいポイント
初期の導入でなんらかの施策が運用にはいったあと、使っていなかった機能を順次ためしたり、あたらしいデータとの接続を追加する、社内に利用できる人員を増やしたり、などといった活動を継続し、施策の種類を広げてゆくことになります。そのようなフェーズで参照できるような、使いこなしのTipsやトレーニングといった学習系コンテンツやサービスの日本語での充実はこれからだとおもいます。Braze社によるユーザーへのサポートや交流企画なども活発ですので期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールに加えWeb通知をくみあわせた施策が1ヶ月程度で可能になりました。サイト運営を同じチームでコントロールしていたのでWeb通知の開始はSDK組み込みの手配がスムースだったことも貢献しているかもしれません。
以前はデータ連携はすべてバッチ処理のみでしたので、ページ閲覧やフォームCVといった顧客の行動をきっかけにリアリタイムにメッセージできる機能があるものの、顧客についてのデータがズレている可能性を考慮して、メッセージ自体を結局バッチ処理にすることがありましたし、パーソナライズした内容の差し込みを断念することがありました。Brazeではそうした制約がかなりクリアされましたので、施策の幅がひろがりました。
検討者へお勧めするポイント
メールだけでなく、Web、アプリ、をくみあわせたメッセージングをおこなう、配信時点での最新の属性や最新のコンテンツの差し込みをおこなう、といったマーケティングキャンペーンにマッチします。トレーニングや学習コンテンツの日本語対応はこれからだとおもいますが、サポート対応でカバーされています。
マーケティング担当
OFFICIAL VENDERBraze株式会社|マーケティング/グロース
Brazeをご活用いただきありがとうございます! クロスチャネルでの施策が1ヶ月ほどで実装できたとのことで大変嬉しく思います。 データ連携についても様々な連携方法があり、柔軟な対応が可能なのがBrazeの強みですので、今後も様々なソリューションと組み合わせて、より高度なパーソナライズに挑戦いただければと思います。 トレーニングや学習コンテンツも日本語化してご案内できる日も近いので、ご期待ください。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。