
のピックアップレビュー
岡 村健
アソビュー株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
令和のマーケティングに必須のCRMプラットフォーム
MAツール,ABテストツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
様々なCRMツールを比較検討し、最終的には「マンハッタンに住むすべての人に瞬時に情報を届けられる」というスケーラビリティを評価して導入しました。
ツール導入時に、他サービスを5つ以上検討しましたが、数百万人をこえると、情報を届けられるのは数時間。Brazeは数分で実行できます。
海外発祥のツールだけに、設定の難しさを懸念していましたが、実際は大変使いやすく、オンボーディングプログラムで丁寧に活用方法を習得できるので、心配も無用でした。
ノーコードですべて完結するわけではないですが、エンジニアの工数も少なく立ち上がりができ、当社は2週間で初回施策をリリースしました。
改善してほしいポイント
データの取り扱いに関しては、今後の改善を期待したいです。
現在当社は、データ分析はログデータをクラウドに取り込んで、自前でBI化していますが、分析、データ加工などもBrazeで完結できるようになると、マーケターはBrazeだけですべての仕事が完結できるところまで行けると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
位置情報を活用したマーケティング施策など、魅力的な機能が沢山ありますが、まずは地味な施策で最短で成果をのこせるカート放棄施策からリリースしました。
コンテンツのABテストはもちろん、タイミングや、施策をした場合としない場合(Control Group機能)での比較などもできるので、データを見ながらチューニングして最適化を進めました。
それなりに大きなマーケ費用を投資するわけですので「成果をすぐに実感できる」というのは嬉しいポイントです。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
株式会社リロクラブ|その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Brazeレビュー
MAツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
個人のパーソナルデータや行動データをもとにした施策を、様々なチャネルで配信出来ることが魅力。
興味度の高いユーザーに対して狙い撃ちが出来るので、全員に対して一斉配信するよりも、CV向上やリテンションにもつながる。
改善してほしいポイント
使いこなせれば使いこなせる分だけ機能や可能性がひろがる一方で、使いこなすまでのハードルが高い。
それに伴うlearningやhelpはあるものの、複数あることでどこで何を見ればよいのかがわからないし、検索も日本語ではうまくヒットしない場合も多く最初に躓くケースが多かった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会員属性や行動履歴などを活用し、表示させるコンテンツや配信する内容をユーザーによって可変。
それにより、WEBサイトのクリックイベント数やpushのクリック率は150%~250%増加した。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
複数チャネル、機械学習、リアルタイム反映がBrazeで完結
MAツール,ABテストツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的にわかるUI設計
・視覚的にフローを描くことができるキャンバス機能が便利で使いやすい
・インテリジェントタイミングやインテリジェントチャネルといった、機械学習によるパーソナライズの簡単さ
・Eメール、アプリプッシュ、ポップアップ、Webhookなど、異なるチャネルを同じUIで作成することができる
・コネクティッドコンテンツによるリアルタイムのパーソナライズができる
その理由
・複雑な条件分岐や時間経過などを必要とする配信にはキャンバスがぴったりで、また、視覚的にわかりやすいUIになっているため
・外部から機械学習の結果を接続することなく、Braze内でタイミングやチャネルを個別に最適化してくれるため
・Braze内で複数チャネルのクリエイティブ作成が完結できるため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・英語表記と日本語表記が混在している
・ユーザー検索がしづらい
その理由
・日本語対応がまだ完全ではないため、日本語と英語が混在している状態のため
・ユーザーを検索するにはメールアドレスやExternal IDでの完全一致が必要で、ユーザー検索が柔軟にできないため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・複数チャネルの配信ツールの一本化や併用利用
・キャンバスでのチャネルや時間を組み合わせたA/Bテストの実施
課題に貢献した機能・ポイント
・それまではメールやアプリプッシュの配信ツールが別々だったが、Brazeを導入することで一本化することができた。
・キャンバスはフロー作成時の自由度が高いため、クリエイティブだけでなく、チャネルや時間のA/Bテストが実施できた。また、これまでのツールにはなかったインテリジェントチャネルやインテリジェントタイミングの機能を使うことで、A/Bテストをすることなく最適化することもできるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社スペースマーケット|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
とても使いやすいです。
MAツール,ABテストツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
Brazeの中でさまざまな顧客のセグメントを設定し、メールやPUSHなどの配信が簡単にできるところがとても便利です。
また、Brazeの中に貯まったデータを活用しインテリジェントなタイミング・チャネル・バリアントなどこちらが駒幕設定をしなくても、それぞれのユーザーにあったものをBrazeが判断しコミュニケーションを取れるところがとても使いやすいと感じています。
改善してほしいポイント
簡単なキャンペーンやキャンバスは、あまりこういったMAツールに詳しくない人でも少し触れば設定できるようになると思うのですが、少し複雑なシナリオを作成したい場合やトリガーの中でもプロパティを指定したいという時に、なかなかスムーズに設定ができないことが多いです。
設定自体が間違っていることもあるのですが、どこが間違っているのか、なぜ思った通りに配信ができないのかなどがもう少しわかりやすかったり、この辺が間違っている可能性があるみたいなものが見えるととても助かるなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・都度ユーザーのセグメントを自社ツールからアップロードすることなく配信設定ができるようになり、時間工数を約40%削減することができた。
・これまでスケジュール配信しかできなかったのが、ユーザーの行動をトリガーにメールを配信することができ、開封率116%アップ。CVRも8%アップすることができた
課題に貢献した機能・ポイント
・トリガー配信が簡単にできる点。
・キャンバスフローで配信するタイミングの検証もABテストを簡単に設定し効果を見ることができるため、複数のタイミングや内容での検証を行なった上で、一番効果のあるタイミングに寄せて配信を続けることができる
検討者へお勧めするポイント
ユーザーの行動に合わせた配信や、適切なチャネル・タイミングの検証などを行なった上で施策を検討したい方におすすめです。
一つのツールの中で適切なコミュニケーション内容の検証を行うことができます。
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
複数のコミュニケーションを統括管理できる
MAツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
LINE、アプリ、Eメールなど、複数のコミュニケーションチャネルを管理できる仕組みを探している中、brazeを知りました。
設定画面のUIが優れていて、この手のツールに明るくない人でも、トレーニング受講だけですぐに利用でき、今まで外部に委託していたコンテンツ制作を内製化できたのはコスト削減に繋がり、大変助かりました。それだけでなく、ウェブサイトのパーソナライゼーションなども出来、統括的に顧客体験をデザインできるのは素晴らしいと思います。
機能が多く、まだ全てを使いこなせておりませんが、大変素晴らしいプラットフォームだと思います。
改善してほしいポイント
1.機能が多くて、把握するのに時間がかかっていますが、「こういう体験を提供したい!」と担当方に伝えると、設定方法などをすぐに教えて頂けます。逆に言うと、サポートは必須でサポート抜きで利用するのは複雑なことを実施する場合難しいかもしれません。ヘルプも充実していますが、機械翻訳のため日本語での理解は苦戦します。
2.導入時のオンボーディングが丁寧なようで、丁寧ではなかった気がします。braze内でのみ利用される用語など覚えることが多く、また、braze内のテンプレートで導入を進めようとされるため、理解できるようになってから合点がいくものの、当時はわからないまま進んでしまい、間違った設定を実装してしまい、後処理に追われました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1.メール配信での費用削減に貢献。制作が内製化できるようになったのは、費用面はもちろん迅速性においても助かっています。
2.アプリPush配信。顧客データを用いてセグメントした対象にプッシュ配信を自在にできるようになり、助かっています。
続きを開く
柏木 正徳
株式会社スペースマーケット|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
詳細なセグメント分けで1to1コミュニケーションが可能!
MAツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・詳細なセグメント分けでユーザーに寄り添った1to1コミュニケーションが可能
・lookerなどのRDBツールとの連携が可能(looker連携は他社比較しても非常に珍しい印象
・キャンバスツールを使うことで、ユーザーのアクションや期日ごとに最適なコミュニケーションができる
・Google広告やMeta広告への連携も可能で、リテンション施策が豊富
・インテリジェントチャネル/タイミングが嬉しい(ユーザーが最もアクションするタイミングを学習してくれる)
・ABテストなどもしやすい
・毎年、多くの新機能を追加している(なかなかまだまだ使いきれない)
・学習コンテンツやユーザーコミュニティー作りに熱心である。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・とにかく、最初は機能を理解するまでに学習コストがかかる。
・それにより、会社でキャンバス設計などを理解している人が1人に集中することがある
・大きなキャンバスを作ると、動きが重たくなり途中保存が無効になってしまうことがある(PCスペックにも依存する)
・学習コンテンツは多数ある。と思うのだが、どこに何があるかいまいちわかりにくい(いろんな場所にセミナーアーカイブや資料などがある印象)
・超初心者講座なども設けてほしい。(API、SDK連携って何?くらいからやってもらえると、会社理解も進む印象)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・インテリジェントタイミング、インテリジェントチャネルによって、ユーザーに一番効果のある施策を届けることができる。それにより、メールの通数も全ユーザーに一斉送信ということもなくなり、アクションがあるユーザーにはメール。Pushなどに反応してくれるユーザーにはPushだけなど、無駄なくコミュニケーションができる。
・アプリ連携において、IAM(インナップメッセージ)やCC(コンテンツカード)などで、ユーザーがキャンペーンやお知らせなどに気づきやすい仕組みを構築することができた。今までは、エンジニアへの依頼がMustだったような項目も、マーケティングチーム(ビジネスサイド)でも対応や修正ができるようになった
続きを開く
連携して利用中のツール
布施 真紀子
株式会社トリビュー|その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
カタログ機能が良い
MAツールで利用
良いポイント
自社商品を連携することで、パーソナライズの幅が格段に上がりました。
メルマガCVRが上がり売上に貢献。ユーザーからも高評価でした。
改善してほしいポイント
自由度が高いため、形作るまでに時間がかかります。英語表記なのも、理解するのに時間がかかります。英語力不足で誤った設定にしてたのも、気づかず問い合わせが増え気づきました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パーソナライズ配信が自動ででき、工数削減と目標達成が同時に叶いました。それまでは対象顧客をCSVで抽出し全配信していた分が全てなくなりました。
続きを開く
林 善默
湯快リゾート株式会社|旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
brazeについて
MAツールで利用
良いポイント
Brazeの一番の強みは、使いやすさです。UIはシンプルでわかりやすく、セグメントの設定などもSQLを使わずに簡単に設定ができます。専門知識があまりなくてもすぐに施策が実行可能なツールです。
尚、アップデートの頻度も高く常に新しい機能が追加されています。
改善してほしいポイント
英語がメインとなり、日本語など他の言語も対応はできていますが、まだユーザーガイドの説明、AI機能の活用は英語がメインとなり100%活用できていない部分があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カタログ機能を活用し、Jsonなどを使わずパーソナライズした配信ができました。なお、Brazeに連携したデータを活用したことで、ユーザーごとのパーソナライズができそれぞれ期間を設定したクーポンなどの配信ができました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
株式会社パワー・インタラクティブ|広告・販促|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自由度が高く、考えている施策が実行出来る!
MAツール,ABテストツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
Brazeはメール、SMS、Web、Appのプッシュ通知、コンテンツカードなど、様々なチャネルをサポートしていて、すべてのチャネルを1つのプラットフォームで統合できるのが一番大きな魅力と感じています。
これまでは複数のツールを使用するしか無いところも、Brazeのみで完結しキャンペーンの作成と管理が簡単になります。
シームレスなツール連携が可能なところも良いポイントです。多くのマーケティングツールやプラットフォームと連携ができ、弊社が利用しているSalesforce、BigQueryなどとも簡単に連携ができました。
改善してほしいポイント
機能やUIは申し分ないのですが、ツール内やアプリ内で自動翻訳の部分があり、理解するのに時間がかかる部分が少しありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客の行動に基づいて、ターゲットに合わせたコミュニケーションが簡単に可能になりました。
例えば、お客様がが最近アプリを開かなかった場合には、アプリの利用を促すプッシュ通知を送信することが簡単にできました。
また無料でインテリジェンス機能がありAIの機械学習に基づいた最適なタイミングでコミュニケーションが可能になりました。いままでは複雑な設定が必要でしたが、お客様の行動に基づいて、良いタイミングでお知らせやクーポンを送信することができてよかったです。
続きを開く
廣松 あすか
株式会社リロクラブ|その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
様々なチャネルでの施策実施や分析に役立っています
MAツール,ABテストツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
キャンバス機能を使ってユーザー属性によって条件分岐させたり、分岐後も細かくユーザーごとに一連の流れで施策を打てる点が使いやすいです。導入前はひとつの施策につき1アクションだったので、例えば特定のユーザーに対してPOPUPバナーを1回出して終了でしたが、Brazeを活用することで、例えば居住地域ごとにセグメントをして異なる内容のアプリのPUSH通知を送り、対象ユーザーにはさらにWEBサイト上でPOPUPバナーを表示するなど、チャネル横断して一連のストーリーを作り施策を展開できること、またその設定もキャンバス画面を使って視覚的にわかりやすく設定できることが使いやすいと感じています。その他にもLiquidを活用してユーザー属性をメッセージ内に盛り込んだり、属性ごとに表示内容を可変できるので、ひとつの設定で複数のパーソナライズした内容を発信できる点も使いやすいです。
改善してほしいポイント
多機能だからこそ、慣れるまでは細かな設定方法がわからず戸惑うこともありました。例えば、ひとつ施策設定するにしても、チェックをつける箇所がたくさんあったり、そのチェック項目の内容も言葉の定義がわからずに、ユーザーガイドを読まないといけなかったりすることが何度かありました。不明なことがあるときはサポートして頂いたので助かっていますが、社内には部署によってBrazeをたくさん活用する機会がある人もいれば、たまにしか触らない人もおり、たまにしか触らない人が細かな設定をするのは難解であることもあるため、簡易設定版みたいなものがあると、細かく設定したい人は細かく、とにかく最低限の設定で使いたい人は簡易的にとニーズに合わせて活用できて利用のハードルが下がるかなとは思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前もセグメントを分けてPOPUPバナーを出すなどの施策は実施しておりましたが1施策1個バナーを出して終わりなど施策ごとに分断されていました。Braze導入後はキャンバスなどを利用し、一連の流れで条件分岐させながら施策を行ったり、アプリやWEB、メールなど様々なチャネルを横断して施策をできるようになったことが有益でした。効果検証も今まではひとつの施策ごとに分断されてしまっていましたが、Brazeでは一連の流れでどのくらいがコンバージョンしたかを確認できるので、どこの施策が効果的だったかも判断しやすいです。その他にもLiquidを活用することで設定工数の削減やより柔軟なパーソナライズにも貢献しています。
続きを開く
マーケティング担当
OFFICIAL VENDERBraze株式会社|マーケティング/グロース
Brazeご活用ありがとうございます。 素敵なタイトルも大変嬉しいです、我々も使ってまいります! 短期での実装・成果を出してくださり我々も非常に嬉しいです。 コントロールグループの活用もいただき、施策の改善だけでなく、施策そのものの意義も見ながらPDCAを回されているのが素晴らしいです。 分析周りはご要望の多い分野ですので、我々も常に検討しております。アップデートがありましたら即お知らせさせていただきます。 他にもお気づきの点がございましたら、営業やカスタマーサクセス担当までお気軽にご連絡ください。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。