bufferの評判・口コミ 全13件

time

bufferのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS運用の時間が2分の1まで効率化出来ました

SNS管理ツールで利用

良いポイント

Webメディア毎にSNSアカウントを開設しております。社内でSNS投稿を分担していた頃、誤投稿や投稿被りが多発していた状況でしたが、Bufferを導入後はカレンダーで一目で投稿内容を把握することができる点が良いポイントだと感じています。さらに承認機能も上長チェックが可能になり、責任範囲が明確になったことで、SNS運用のミスがほぼゼロに近い状況になりました。

改善してほしいポイント

全体のインサイト状況は確認できるものの、各投稿毎の詳細なクリック率やインプレッションが見れない点が残念だと感じています。GA4やX Proとの連携が強化されれば、分析精度が高まる為、ここらへんは強化を希望しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでSNS運用担当者が投稿の都度手動で行っていた業務をBuffer導入によって一括予約・自動配信が出来るようになった為、SNS運用の工数が1日あたり2時間から30分まで短縮しました。SNS担当者1人分の業務を削減できた上に、浮いた時間でキャンペーン設計など上流業務に集中できるようになったので、人件費削減にも繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Twitter予約配信用として便利

SNS管理ツールで利用

良いポイント

・無料プランでもtwitterの予約配信が10件可能。
・URLを貼ると自動的にBitlyに変換される。またBitlyも自動連携出来る。
・無料プランでもいいねのエンゲージ率やインプレっション数を見ることが出来る
・FacebookやInstagram、Shopifyなども連携出来るため、一元管理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SNSアカウントの運用に一番使いやすいツールです

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Facebookはそれ自体に予約投稿機能があるものの、Twitterは通常投稿では予約ができないので、これがあると非常に助かる。
フリープランではアナリティクス的な機能は利用できないが、それは別でまかなうとして、とりあえず、勤務時間外の投稿設定をしておけば、投稿のし忘れや、夜間・休日の投稿も自動でやってくれるので、非常にありがたい。
URLを貼りこむと自動的に短縮URLに変換してくれる機能も地味にうれしいポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS予約投稿をするのにとても便利。

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のSNSの予約投稿が一元管理できるため、同時に色々なSNS(Facebook、twitterなど)で発信したい際、また、予約しておきたい時に、便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS管理ならこれという老舗のソフト

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SNS管理の定番を一元管理できる点。日本企業の多くが使っているSNSであるTwitterやインスタ、フェイスブックの一元管理が可能。SNS多々あれど、定番のこの三種のみの運用ならばbufferを選んでおけば間違いはない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業アカウントでの複数SNSの管理に

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数SNSのアカウント管理、予約投稿に利用しています。時間変更なども簡単に行えます。画像URLが自動で短縮URLに置き換わるのが便利です。

続きを開く

高村 浩紀

合同会社ネットスピン|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数SNSの統合運用には欠かせない

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・企業の公式SNSを複数サービスにまたがって運用しているとき、クロスポストやアクセス解析をまとめておこなうことができる
・TwitterもFacebookも対応しているのでとりあえず用が足りる
・時限投稿もちゃんとできる

続きを開く

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNSにまとめて予約投稿する「公式さん」には必須

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・以前より落ち着いたとはいえ、今でも「公式サイト」として対応すべきSNSはTwitter、Facebook、Instagramと3つもある。それらに統合的に投稿したり、予約投稿ができるツール
・操作画面がモダンでわかりやすい

続きを開く
中野 浩一

中野 浩一

kotobato|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

投稿や分析、自動返信など機能充実の統合型SNS管理サービス

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

投稿の作成や自動返信、アナリティクスなど、ソーシャルメディアを統合的に管理できる専用サービス。FacebookやInstagram、Twitter、Pinterestなど、一般的なサービスを網羅している。ウェビナーやレポートなど、学習リソースも豊富。
実は、HootSuite Proよりも、日本語のハンドリングが優れているように感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ビックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

定期的な予約投稿に必須

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TwitterとFacebookページなど、複数のSNSへ同時に配信デキるので、管理者の手間がかなり削減できます。また投稿予約もスケジュール設定しておけばオートで配信できるので、ひとつひとつ投稿時間を設定する手間がかからず楽です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!