Cacoo(カクー)の評判・口コミ 全74件

time

Cacoo(カクー)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (42)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

中村 聡

合同会社キューブ・エス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使いやすいドローイングツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に直観的に触れるドローイングツールで、
一般的に使用が想定されるオブジェクトは準備されており、
また、図形が無い場合はクリップボードから貼り付けも可能な為
ユーザー登録後、すぐに図の作成が可能です。

また、インターネットを通じて複数人と共有する事も可能であり
共有者に保存を許可する事も可能である為、複数人で同じ図を
電話ミーティング等をしながら触り、認識共有する事も可能です。

特にウチではネットワーク図や関係相関図を業務上書く事が多い為
非常に直観的・且つ没入しながら資料作成が出来る為、重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

準備されたオブジェクトで足りない場合等もあり、
昔はマーケットプレイス等でオブジェクトを追加する事が出来たのですが
今はそれも無くなってしまいました。
クリップボードから貼り付けが出来る為、想定している様な画像を何か探し
張り付けて使えば良いので、ものすごく困る訳ではありませんが
そういう意味でちょっとかゆい所が残る感はあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ネットワーク図を作成する際、オブジェクトで操作できる為、
各案件用としても非常に便利に使用しています。
何にでも使用できる為、簡単な資料は全てこれで作成し、
PDFで保存してしまえばそのまま顧客に遅れる為、非常に楽です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

資料作成をするにあたり、使いやすいドローイングツールは
モチベーション維持にもつながると感じます。
Cacooは本当に使いやすく、少なくとも私はもう数年来使っています。
アウトプットもPDFやpptx等、一般的なもので出来る為、
顧客にそのまま送る事も可能であり、非常に使いやすいです。

閉じる
辻川 悠紀

Yuki Tsujikawa

株式会社ナイモノ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも視覚的に使いやすいワークフロー作成ツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言でいうと初心者でも簡単に使いこなせる点です。詳細は下記です。
- コストが500円/月以下なので手を出しやすい
- フローチャートに必要な簡単なアイコンはすべてそろっている
 - そろっている上で、細かなレイアウトの変更が簡単に出来る
 - 簡単な上にカスタマイズ性も高い
- 編集可能なリンクを生成出来るため、初心者でもレビューしてもらいやすい
- コメントをメンション付きで飛ばすことが出来るので、共同編集がしやすい
- 自由度、操作性の高い編集画面

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

業務フローの整理に最適!

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規製品のユーザーがどのような業務フローをたどるのか?などを検討・整理する際には非常に使いやすいツール

続きを開く
三谷 健一

三谷 健一

株式会社ヒラメキカンパニー|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで共同作業できます

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで共同作業が出来る点です。遠隔地の関係者とデザインの打ち合わせをする際に重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!