4.3
398
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
37

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeにも似たようなサービスは有りますけど

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料ストレージサービスっとフォルダ管理機能
・デザインテンプレートが有るので一部の文字列操作や写真置換だけで割とお洒落なデザインを短時間で作成する事が出来ます。簡単な写真素材であればCanva提携の素材を利用できますのでわざわざ外部サービス利用せずとも自己完結でデザインを作成できるので更に時間の節約になる。

その理由
・写真や動画の素材を無料で保存する事が出来ます。またフォルダ管理がし易くなりました。と言いますのは無償契約だと以前まではフォルダ作成数が2つ迄でしたが上限が緩和されたので非常に扱いやすくなりました。目的別に素材やテンプレートを仕分けられるので大変便利になりました。
・写真を出来上がったデザインテンプレートに当てはめるだけでオリジナルのデザインになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!