非公開ユーザー
人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
豊富なテンプレで簡単におしゃれなデザインが作成できる
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
とにかくテンプレートが豊富で、しかも検索しやすい。
バナーを作成したいのか、フライヤー作成したいのか。ミニマムにしたいのかカラフルにしたいのか。
種類や雰囲気で検索することができる。
またテンプレだけでなく使用できる画像素材なども豊富で、ある程度慣れるとオリジナルのようなデザインにすることもできる。
料金もリーズナブルで、使用しない場合は一定期間請求をオフにできるのもいい。
もちろんその期間は機能が制限されるが、過去に作成したデザインなどは保持される。
改善してほしいポイント
最近は動画作成のニーズが高まっているが、そこらへんの機能は弱い印象。
今までのナレッジを活かしてより高度な動画も簡単にできるようなツールも機能も導入してほしい。
またフォントの種類自体は豊富だが、文字の配置やフローを自由に変更できるような機能はない模様(私がやり方を知らないだけかもしれないが)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デザインのナレッジやスキルがない人間でも、一定レベルの成果物をすぐに作成できるというのが最大のメリット。
もちろん結局は作成する人間のデザインセンスに左右されてしまうが、特に若い世代なら簡単に慣れることができる。
最近はデジタルマーケティングで、様々な販促コンテンツの制作が必要になってきているので、デイリーコンテンツの作成に向いている。
ただそれでも、年配の人間にはまだまだ使いづらく、凝ったデザインが自由にできるわけではない。