市川 ユウスケ
行政書士市川雄資事務所|その他|法務・知財・渉外|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
動画編集機能はこれからに期待
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
Canva proを使用しています。
ホームページの記事に使用する画像はCanvaで編集したものを使っています。
当初は無料プランで使用していましたが、使いたい素材が有料だとその度に料金を支払っていたので、思い切って有料プランに変更しました。
有料プランだと画像だけでなく音楽も使用し放題なので動画編集したい方にはおすすめです。
仕事上よく使う機能は「画像の背景透過」です。
証明写真用の写真をよく使うのですが、お客様から肩から上の写真をスマートフォンで撮ってもらって、画像データをcanvaで証明写真用に編集しています。特に背景透過は本当に便利です。
改善してほしいポイント
最近動画編集もできるようになりましたが、もっと機能を追加してほしいです。
私が動画の隅っこで解説して、真ん中では素材を使った動画を作成したいのですが、ワイプ部分(私が解説している部分)のバリエーションを増やしてほしいです。現状、四角しかできないので、丸やふわふわした形のワイプを追加してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
証明写真用で使用していますが、今はスマートフォンの画質も良いので、スマートフォンで撮った写真をCanvaで背景透過機能を使って、証明写真にしています。証明写真機だと900円くらいしますが、canvaで編集した画像データをピクチャン等を使ってプリントアウトすれば200円くらいで済みます。