非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
パワポを使いたくないデザイナーとパワポを使いたい営業の到達点
グラフィックデザイン,動画編集ソフト,プレゼンテーション,オンラインホワイトボード,スライド共有サービスで利用
良いポイント
フリーでデザインをやっているのですが、Canvaはクライアントへの提案資料づくりに重宝しています。
操作が簡単なのに、配色やフォントの組み合わせが整っているので、スピード感を持って提案できます。
最近はAI機能も増えていて、どんどん進化しているので、デザイナーは使いやすく
パワポになれている営業の人でも使えるので、文字修正などを同時に出来るのでとても時間が短縮できます!
改善してほしいポイント
細かいデザイン調整や印刷データの色管理など、プロ向けの作業をするには限界もあります。
画像の解像度設定や文字詰めなどをもう少し柔軟にできるようになると、より使いやすいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はラフの企画書などをPowerPointやIllustratorで一から作っていました。
見た目を整えるのに時間がかかるのが悩みでしたが、Canvaを使い始めてからはテンプレートをベースに短時間で仕上げられるようになり、制作スピードが大幅に向上!!
特にSNS投稿や提案資料など「スピードと見た目の両立」が求められる場面で、かなり助かっています。
また、クラウド上で共有・編集ができるので、クライアントやチームとのやり取りもスムーズに。
メールでデータを何度も送り合う手間が減り、コミュニケーションの効率化にもつながりました。
検討者へお勧めするポイント
デザインが得意じゃなくても、それっぽい仕上がりになるのがCanvaのいいところだと思います。
テンプレートが本当に多くて、文字や色をちょっと変えるだけでちゃんと見栄えするのがありがたいです。
スマホでも編集できるので、ちょっとした投稿や資料を出先で直せるのも便利。
チームで同時に作業できるのも地味に助かります。
「とりあえず見た目を整えたい」って人にはかなりおすすめです。