田中 一憲
株式会社クーシー|デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
動画作成機能がすばらしい。Instagramなどへの利用に
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
以前は静止画・プレゼンテーション作成用のサービスというイメージだったが、
動画対応機能を大幅に拡充した。この機能がすばらしい。
静止画同様、テンプレートを選んで動画のドラッグ&ドロップを繰り返したり、
テロップも思うままに操作できる。
動画という重いデータをいじっている印象がまったくない。
非常に実用性が高い。
改善してほしいポイント
がんばっているので特になし。
あまりいろいろできすぎるので思わずデータをたくさん盛り込んでしまうが、
そうすると出力される動画ファイルのサイズが巨大になってしまうことがある。
配信先想定デバイス・環境を設定すると
「そのサイズでは危険です」
といったアラートを出してくれると、エクスポート前に気づけて便利だと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SNSもInstagram・TikTokを中心にTwitterでも動画が当たり前の時代になってしまった。
しかし、動画に関してはまだまだ社内で経験が浅く、
扱うにしてもPremiereなどの本格的ソフトで編集するのは費用対効果が合わない。
このサービスなら、初めから対象がSNSなどに向いており、
しかも操作もノンリニアの本格的なものよりとっかかりやすいので、
誰でも使える。
おかげで以前よりSNSへの投稿数が増えた。