非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
これでいいんです!ビジネスサイド人間のお助けツール
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
本当に簡単にバナーや画像の作成ができます。
私はビジネスサイドの人間で、デザインには疎く、本格的なバナーや画像制作はデザイナーに依頼します。
ですが、デザイナーを稼働させる前におおよその方向性は握っておきたいため、ラフ案はたまに自分で作ったりします。
これまではパワーポイントなどで作っていたのですが、どうしてもサイズ要件などは正確に表現しづらい状況でした。
Windowsのペイント機能なども同様です。
Canvaであれば、上記のような点を抑えたうえでラフの作成ができることと、テンプレートやフォントも豊富なため、新しいアイデアが作りながら湧いてくるので、重宝しています。
改善してほしいポイント
今の使い方においては特にありません。
チームで使うような機会があればまた出てくるかもしれませんが、個人で使う範囲では十分だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
余計なデザイナー稼働を減らすことができたことが大きなメリットだと思っています。
ラフ案でしっかりと握っていないと、デザイナー稼働から複数回の戻しが発生し、結果的に工数が増えてしまいますが、それがなくなりました。
続きを開く