非公開ユーザー
株式会社フォーイット|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Slackと同程度の機能はあり満足しております。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Slackと同じく、チャンネルや個別のDM、ファイルの共有などは問題なく利用ができます。
・タスクの登録ができ、to do アプリを利用しなくていいのは便利です。
改善してほしいポイント
1.Slackはデフォルトメニューでコード等の表現を選択して表記をすることができますが、Chatworkにはそれがなく、自分でコードを打つ必要があり、それがめんどくさいと感じる場合があります。
例えば、Chatworkの場合は、以下のような専用のコードを打つ必要があります。
・囲み枠をつけたい時は、メッセージを[info][/info]で囲みます。
・見出しをつけたいときは、見出しにしたい文字列を[title][/title]で囲みます。
etc...
2.アプリを利用する際、UI上に他社の広告なども表示されるため、そこは改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーションがSlackと同等レベルにできるというのは一定の評価ができるポイントだと考えております。
・Slackでもできますが、コミュニケーションツールとしてだけでなく、タスク管理ツールとしても活用できるのはメリットだと思います。仕事のto doの整理や優先度が明確にしやすくなります。
検討者へお勧めするポイント
・基本的なSlackのようなコミュニケーション機能は問題なく実装されているため、やりとりに不都合は特段ないかと思います。
・コミュニケーションツールとしてだけでなく、タスク管理ツールとしても活用できます。
連携して利用中のツール