カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1902件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1626)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

堅実な話題と会話量ならチャットワーク

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いポイントは、兎に角見やすいUIと検索のしやすさ。某社内コミュニケーションツールだと利用を続けていくとUIが雑に思えてきて、過去の会話を追うのもつらくなりますが、chatworkだと1本道での会話管理がされているため、過去の記録閲覧や話題に途中から乗りやすさがあります。また、使用感的に投稿ミスが少ないのもポイントです。

改善してほしいポイント

過去にアップロードしたファイルの削除が、一括で行えるにしても絶対数が少なく、リテラシーの低いユーザーが無差別にアップロードする膨大なファイルを削除する業務に時間がかかります。終わった案件の関連資料なども、消したい時に時間がかかります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

某社内コミュニケーションツールだと、途中の会話が追いにくく、途中から参加もしづらく、投稿ミスも発生し、つまるところUIが悪いという決着だったことからのchatwork乗り換えです。現在は利用用途別に使い分けていますが、chatworkは「しっかりとした話題」「業務的な話題と進行」には最適で、適当なおしゃべりなど「賞味期限が短い会話」は某ツールで、大事な会話はchatworkという利用を行っています。

検討者へお勧めするポイント

50名くらいまでの参加者想定だとchatworkは抜群に利用が簡単でわかりやすく、ITリテラシーの低い社員には最適なツールです。

閉じる

非公開ユーザー

日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速な連絡と高いレスポンスの高機能SNSです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能とタスク管理
・スレッド管理できる
その理由
・タスクの完了までフォローできる
・大勢の掲示板としても機能できる

続きを開く

青木 哲志

株式会社LeapX|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

親しみやすいUI

ビジネスチャットで利用

良いポイント

UIがメールに近い?ものなので、ハードル導入が低いです。エンジニアよりビジネスサイドの方が多用しており、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外でのコミュニケーションで活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

通知によって音が違う点が助かっています。自分がメンションされた際と参加しているチャットが動いた際とで音が違うので、仕事中に優先順位をつけることができます。忙しい時には非常に役立ちます。チャットの内容そのものをタスク管理できるので、チャット内での業務依頼なども忘れにくいところがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作が可能で使いやすいです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

PC操作が得意でない人でも直感的に操作が出来るツールだと思います。
メールと比べて相手とスピーディーにやり取りできるので、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいビジネスチャット!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

初見でも使い方をすぐ理解できるUIが良い!
海外製の高機能で玄人が好きそうなビジネスチャットに対して、こちらはリテラシーが低い人でも本当に簡単に使いこなせるのがとにかく魅力!
Slackは他ツールも経験ありますが、一番使いやすかった印象。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット&タスク管理でビジネスに便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークの名の通りチャットでコミュニケーションは取れるが、何よりも便利なのがタスク管理機能。特にチームのタスク管理においては使いやすく、タスクアサインから進捗確認までできます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとして活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能としては多機能で、メンバー間の連絡のやり取りに使用しています。
他のシステムにやり取りをした内容を連携させることもできるので、拡張性が高いのも魅力です。
また、社外の方も招待してチャットでやり取りすることもできるので、連絡がスムーズになりました。
タスクを作成して、タスク管理もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本法人が使うならチャットワークが便利だと感じる。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・絵文字の多さはどこの企業も同じだとは思うが、そのデザイン性はチャットワークが好きです。
・地味に便利だと感じるのがエンター送信の切り替えが簡単にできること。

その理由
・エンター送信だと、本当に誤送信が増えてしまう。これを防ぐことができるのは非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外で多く使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

一番の魅力は普及率。とくにサイト運用や広告など、webマーケに関わる多くの方が、企業・個人(フリーランス)問わずチャットワークを導入しているところが魅力的です。グループ5つまで無料で使えるため、フリーランスで新規契約する方がチャットワークを使っていなかった場合でも紹介したやすいところがチャットワークの強みかなと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!