カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全203件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (35)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

有限会社 レン構造設計事務所|建築・鉱物・金属|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの必需品

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・自宅のPCでもスマホからでも会社のPCにアクセスができ、操作も可能です
・端末間のデータのやり取りが簡単に行えます

改善してほしいポイント

・レスポンスがあまり良くないです
・PC間のリモートであれば問題ありませんが、スマホからリモートする場合、操作が非常にめんどくさいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・外出中、書類を忘れた場合でもスマホからPCをリモートしてデータをDLすることができ、何度も助けられました
・リモートワーク中でも会社にいるかのような状態で仕事ができます

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どのデバイスからもアクセス可能です。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なデバイスにインストールが可能
・どのデバイスからもクロスプラットホームに利用可能
その理由
・Windows・Mac・Android・iOSと多様なデバイスをクライアントに出来る
・出先などで、手元に限られたデバイスしかない場合でも、WindowsやMacにアクセスが可能

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるリモートデスクトップアプリ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Chromeにアドインでインストールするだけで複雑な設定が必要なくリモートデスクトップが使えるためネットワーク系の設定に不慣れな方でもすぐ利用できる
・ホスト、クライアント間でファイルのアップロード、ダウンロードが出来るため、PC間でのファイルの受け渡しも行える

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|研究|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワークで社内PCを弄りたいときにベスト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Googleアカウントさえ持っていれば、リモートアクセスがおそらく類似サービスの中でも最も簡単にできる点が一番の魅力だと思います。オプション設定も意外とかゆいところに手が届く感じです。スマホから簡単にPCが操作できる点も非常に優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Wiz|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート デスクトップの有用性

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこにいても会社においてあるデスクトップで作業をすることが出来る
・会社のデスクトップにしかないエクセルなどを、自宅のノートPCで使うこともできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に導入できるリモートワークツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

グーグルアカウントさえあれば簡単にしかも無料で導入できる点です。
アドオンは必要となりますがブラウザベースで動作するので、接続元PCのスペックにあまり左右されずに操作することができます。
全画面やマルチスクリーンに対応しているので、まるで自席にいるような感覚でPC操作ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート デスクトップ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・社内に自身のPCを置いており、出張時にサブPCを持ち出すことで、社内ネットワークでしか見れない資料を確認することができ、出張の際にとても役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワンタイムでの接続も簡便なRDPツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

無償で導入できるRDPツールです。
基本的な操作はもとより、クリップボードの共有やマルチディスプレイの切り替え、キーボードショートカットのオンオフ、キーアサインの変更などリモートアクセスでやりたいことはおおよそ網羅されています。
レスポンスも申し分なく、操作上の違和感はありません。
なにより相互の認証プロセスを経てワンタイムのリモート接続が可能なので、ちょっとしたサポート業務まで活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍の急なリモートワークで大活躍しました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事前の準備がほぼ不要です
・オフィスのPC画面をそのままコントロール
その理由
・さすがGoogleさんの機能の一部。事前の準備がほぼ不要で コロナ禍の急なリモートワークで活躍しました。
・オフィスのPCデスクトップがそのまま再現。いつもの作業をいつも通りに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートPCが複数画面でも対応できて便利

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Googleアカウントに紐付いているのでChromeがインストールされていればどこでも使えて便利。
手元のPCが1画面の場合は、リモートPCが2画面ある場合、そのまま縮小して表示もできるし、1画面ずつ切り替えができる。また、手元PCも2画面ある場合、ディスプレイをまたがる形でウィンドウを拡げれば、複数画面を1つのウィンドウで確認できるようになる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!