非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
リモートアクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料で導入できる点です。
コロナ禍の在宅ワーク時にChromeリモートデスクトップも使ってみました。
トラフィック的に、あまり大人数に利用させると負荷が厳しいと感じました。
また、勘定奉行と相性が悪いようで、同一ネットワーク内から、直接ログインしないと、まともに動作しませんでした。(なお、VPNだったらうまくいった。)機能する基幹システムもありましたので、その方には緊急時にChromeで対応してもらいました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
トラフィックの問題から、大勢で使用することは想定できません。改善どうのこうのではないですが、企業で使うものではなく、個人的に利用するのが良いサービスだと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
在宅ワーク推奨時に、VPNの対応が遅れた際に、緊急的に利用させてもらい、何とか在宅で業務をしてもらうことができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
個人利用に向いていると思います。
chromeに追加機能として入れることができますので、
スマホで自宅PCの操作もやれないことはないです。