非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
この製品は、利用する一般ユーザに、特段と意識をさせることなく、保護することが可能です。
インターネットアクセス時のDNSのトラフィックを確認し、悪意あるサイトへのアクセスをブロックします。
Cisco Umbrellaが導入されていても、ユーザは気づくことなく、Cisco Umbrellaがインストールされていない時と同様のレスポンスで、インターネットアクセスすることが可能です。ユーザにはトランスペアレントな形で、社内、社外、VPNのON/OFFに関わらず、あらゆる場所のユーザとデバイスを保護することができます。
改善してほしいポイント
一部ユーザで、自宅のインターネット回線下で利用した際に、Cisco Umbrellaが正常に動作せず、PCからのインターネット接続ができなくなるという現象が発生しました。このような場合に、一旦、Cisco Umbrellaの機能を無効化することができれば、切り分けがしやすかったかなと思います。トラブル発生時に、一時的に機能の無効化ができるようになっていると、トラブルシュートがしやすくなり、管理者としては、非常に助かると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来型のWebサイトフィルタリング、URLフィルタリングツールでは、社内ネットワーク環境からアクセスするものしか対象にできず、在宅勤務下での対策ができていなかったが、このCisco Umbrellaは、社内、社外問わず、如何なるネットワーク環境下にいるクライアントPCにもセキュリティ対策を施すことができた。
また、この手のツールは、導入するとレスポンスが悪くなったり、アクセスできないといった障害が発生したりすることが多いが、Cisco Umbrellaは、ユーザにツールがインストールされていることを意識させずに利用させることができ、ユーザサポートもほとんど不要でした。
管理者の工数としても、Webサイトフィルタリング、URLフィルタリング実施に関する工数を、20パーセントほど削減できるようになったかと感じています。