Webex Eventsの評判・口コミ 全49件

time

Webex Eventsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議が便利

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web会議の開催、参加が非常に便利。
在宅勤務を行っているメンバーも参加しやすく
コロナ過においては必須とも言えるサービス。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

事前に必要なソフトのセットアップがしにくいので
事前にできるようにしてもらいたい。
また、音声が使えるか、映像が見えるかのテストを
事前にできるようにしてもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ過において、直接会わなくても打ち合わせが行うことができ
3蜜を避ける手段として非常に有益。
在宅をしている人も参加でき場所を選ばないのが良い。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

企業向けには安心なイメージ

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WebEXは企業向けによく使われている製品で安心感が抜群です。
まず、セキュリティに安心感があります。
回線も安定していて、多人数がアクセスしているイベントでも問題を経験したことはありません。
WebEX Meetingsも利用していますが、WebEXとUIが変わらずにシームレスに使えるので、操作に迷うこともありませんので、使いやすさについても充分なレベルと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年使い続けており概ね満足しています

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

教育研究機関です。数百名規模のセミナーに長年使用しておりまして、
時折リスナーの方から、音声がこもった感じで聞き取りにくいとの
声もありますが(マイク品質向上等で対応していますが仕様のようです)、多くは問題ないようです。
圧倒的なシェアを持つZoomも比較検討しましたが、セキュリティ面での不安からWebexを選んでいます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインセミナーが実現

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・大人数が参加参加が可能なWebセミナーを簡単に開催可能です。
・参加者はPC・スマホどちらでも参加できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webセミナーの効率的な実施が出来るようになりました

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数百名規模のセミナーを気軽に開催をすることができ、更にデバイスも様々なので、外出先の間の時間に喫茶店でセミナーに参加するなんてことも実現が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大規模なWebセミナーを簡単に開催

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

3000名までの参加が可能なWebセミナーを簡単に開催可能です。
Webセミナーなので会場確保や参加者の交通アクセスなどを考慮する必要がありません。
開催側の負担が減らせるだけではなく参加者の負担も少なくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大規模ウェビナーを開催するときに便利なサービス

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最大10万人までの配信に耐えうるサービス
・Slideなどのインタラクティブツールと連携できる

その理由
・大勢の参加者がいるウェビナーでも安定して配信が出来るので顧客満足につながった
・Slideを使うとリアルなセミナーでは不可能なリアルタイム集計などが可能になるため質の向上につながった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のWebセミナーに最適

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イベントの設定と同時にイベント案内が簡単にできる点
・資料の事前配布やイベントアンケートの作成が簡単にできる点
その理由
・イベントを設定した時に、同時に参加者リストを作成し即座にイベント案内ができる点が便利である。
・イベントで利用する資料をイベント設定と同時に事前配布ができ、またイベント終了直後にヒアリングするアンケートの作成と取得実施が簡単な操作できる点が便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初見者の方にも聴いて頂きやすいかと思います

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェビナーを募集する側としても、聞く側としても、Cisco社なのでセキュリティ面など安心して利用出来る
・リアクションスタンプが他社ツールより多い
その理由
・過去、他社ツールでは知らない人が会議に入ってきたりなどありましたが、Cisco社(Webex)ではそういった
 事象は多く聞かないので、とりわけウェビナーという不特定多数の方を呼び込むツールとしては良いと思います。
・この点も他社ツールとの比較ですが、「いいね」「手を挙げる」ぐらいしかない他ツールよりも実際に
 聞いている感じがして良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル類が使いづらい

ウェビナーツールで利用

良いポイント

通常利用する分には全く問題無いと思います。音声、カメラの品質には全く問題無く、画面共有やチャットなど一通りの機能を備えています。ユーザー研修で使っていますが、従来行っていた集合型研修をオンラインに移行できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!