ABILI Clipの評判・口コミ 全25件

time

ABILI Clipのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|総務・庶務|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新しい風

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

今まで紙のマニュアルしかありませんでしたが
ClipLineの動画のマニュアルができ
店舗間のばらつきが減ったり、あいまいだった所作などが明確になった。

改善してほしいポイント

ToDoではだれが見たか把握することは可能ですが
クリップでは再生数しか把握できません。
クリップも誰が見たかわかるような機能が欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新規入社の方々に今までは分厚い紙のマニュアルを配布し
細かい動きや流れはトレーナーが一人つき教えることに時間を取っていました。
しかしClipLineに動画でマニュアルを配信することで
見ただけですぐ行動に移すことができ指導時間の短縮に繋がりました。

また、今までは別の媒体を使用して動画を従業員に配信していたが
ClipLineを使いToDoにすることで誰が見たか把握することが可能になりました。
このToDo機能を使うことで従業員への周知が確実かつ正確になり
店舗間での情報のばらつきが軽減されました。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ClipLineのレビュー

マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クリップの配信を学習者のレベルに合わせてセグメントできる
・リアルタイムで最新の情報だけでなく、定型業務のマニュアルも発信ができる

その理由
・学習者一人一人のレベル、入社時期に応じたコンテンツの配信ができるため、OJTに費やす時間を削減できる
・学習者一人一人の履歴をデータ化できるため、ピンポイントでの指導が可能になる
・日頃、コミュニケーションが取れない店舗スタッフまで同一の情報を提供できる
・マニュアルの電子化により店舗事務所での管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

LUFLOS株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

活用用途

マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

情報共有、コミュニケーションツールとして今まで直接会った際や電話での対応を必ずしないといけなかったが
ツールとして発信することにより従来よりも簡単に情報または要件を伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使用レビュー

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①ラストワンマイルまでの情報提供
②調理動画の閲覧
その理由
①重要事項などをより早く店舗パートナーまで視聴してもらえる
②紙だけではわかりにくいレシピを動画で見てもらうことにより、よりスムーズな教育ができる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数の店舗を持つサービス業におすすめだと思います。

LMS,マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用

良いポイント

レクチャー動画をただ配信して視聴するのみ、というよりは、実際に視聴したのか、どれくらいの頻度で学習しているかなどを可視化できる点が良い点です。また、スマホでも視聴できるので課題を受ける側にとっても、場所や時間を問わずに課題に取り組むことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!