非公開ユーザー
ファイナンシャルスタンダード株式会社|その他金融|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
面倒なパスワード管理から解放される上に、セキュリティも向上!
SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
クラウドサービスごとに異なるパスワード管理が煩雑で面倒である上に、パスワード漏洩の懸念がありましたが、CloudGateUNO導入後は、連携済みクラウドサービスに1回の認証でログインすることができる上に、パスワードの利用もなくなったため、利便性とセキュリティ双方の向上に繋がりました。
また、クラウドサービスにログインできる端末を会社貸与PCのみに制限することも可能であるため、テレワークが増えた昨今、非常に安心して利用できるサービスだと感じました。
改善してほしいポイント
利用する中で大きな障壁はありませんが、あえて言うのであれば、端末によってはFaceIDを求められるため、都度マスクをずらして認証する必要がある点が少し不便だという声は上がっています。
一度、SSO利用設定をしてしまうと、特定ユーザーのみに反映させるようなことはできず、ドメイン配下のユーザーすべてにSSOが反映されてしまうため、事前テストがしづらく、利用開始への緊張感がかなりありました。
サービスの特性上、難しいですが、一部ユーザーのみ先行利用できるような機能があると、導入後のイメージがさらにしやすくなると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークが増えたことにより、自身のPCを持ち出す機会が増え、パスワード漏洩のリスクも増加しました。
また、見えない場所での業務遂行ということもあり、業務で利用するクラウドサービスにログインできる端末は社用二制限する必要性を感じていました。
パスワードは使い回しをしてはいけない、紙などに控えてはいけない、と言われていますが、各人が利用するパスワード数はプライベートも含めるとかなり多く、管理が煩雑さを感じいる方も多いと思います。
「社用端末から」「パスワードを使わずに」クラウドサービスにログインすることができる環境を作ることができたことにより、生産性・利便性・セキュリティといったあらゆる面が向上したと考えます。
連携して利用中のツール
CloudGate UNO カスタマーサクセス
OFFICIAL VENDER株式会社インターナショナルシステムリサーチ|カスタマーサクセス
平素よりCloudGate UNOをご利用いただき誠にありがとうございます。 貴社のセキュリティ向上のお役に立てているとの事、何よりでございます。 FaceIDでのお悩みは、まさに現在の状況下ならではのお悩みですが、様々な利用を想定した機能改善を弊社としても模索していきたいと思っております。 SSOの有効化につきましては、最近ではサービス側でSSOの割り当て機能が追加されるケースがある等、サービス側の設定も多様化しているように感じます。 弊社としてもサービス側の変化を敏感にキャッチし、お客様により安心してご利用いただけるサービスを目指してまいります。 今後もお気付きの点がございます場合には、どうぞお気軽にご連絡ください。