非公開ユーザー
株式会社パッションギークス|食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者
経理実務時間の大幅削減と、数値分析の精度と速度が向上した。
会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社は飲食店を経営する企業なので、取り扱い銀行口座が店舗の数だけ存在します。アナログの経理実務をやっていたら、口座記帳とその入力だけで相応の人手と膨大な労力がかかっていたでしょう。freeeの口座連携機能のおかげで、店舗が増えても毎日の売上入金の把握に全く困りません。
部門、品目などのタグ分析で、各店舗の業績を把握することができるので、経営判断に重宝しています。
承認機能や仕分けレビュー機能が備わっているので、freeeに則り組織を作れば、自ずと内部統制のベースを作ることができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
予実管理機能が、全社単位でしか現状できないので、部門単位でもできるようになれば良いなと思います。
経費申請機能が便利なので、全社員に使わせたいのですが、課金がユーザー単位なので
経費申請機能のみのアカウントを作るのに躊躇してしまいます。経費申請機能のみのアカウントが廉価版であればいいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
freee導入前は、当月の数字を把握するためには、翌々月くらいに顧問税理士に問い合わせてようやく把握できる、という状況でした。
導入後は、社内で当月の数字を翌月の前半には把握することが出来るようになり、経営判断のスピードが圧倒的に向上しました。
また、飲食業は現金売上がまだまだ多い業界なので、店舗管理者による毎日の現金売上の入金を漏れなく把握することが経営管理上の課題の一つとしてありましたが、freeeの口座連携機能によりコンソール画面上で一元管理することができ、これを解決することが出来ました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
会計ソフトを選ぶなら、クラウド会計一択だと思います。その中で、freeeは特に使いやすく分析しやすいと思います。法人、個人問わずおすすめです。