非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
会計・経理を見える化し、運用するツールとして非常に便利
会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
ひと昔前は、経理・会計といった部分は社内の経理担当者、経営者、税理士さんなど一部の人で、かつ相応の知識を得た人だけが行う特別な業務で、しかも紙媒体が前提という世界でしたが、freeeが登場したことで各銀行のお金の流れから社内の入出金、経費などがしっかりと記録され、細かく確認できるようになったことで、アクセスを許可されているより多くの関係者にとって「経営」というものが身近になったと思います。
また自動化される部分も多く、税理士さんにお願いする部分も減りました。色々な面でコスト削減につながる良いツールだと思います。
改善してほしいポイント
画面が煩雑になり過ぎて、ややみずらいと思います。
APIの設定や各出納の仕分け画面、表記などUIの部分を一度全面リニューアルした方がよいのではないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
決算作業、経費の集計、各種承認や申請、銀行口座のログなどこのfreeeを導入した事で得られるメリットは沢山ありました。数年前まで毎月口座の預金通帳を記録し、そのコピーをとって・・・といった実にしょうもない作業をしていた事を思うと、とても助かっています。
検討者へお勧めするポイント
まだ経理関連を税理士さんに一任しているような企業であれば、早々に導入を検討した方が良いと思います。
税理士さんも対応してくれるところが殆どですし、事務作業の効率化と見える化に大きく貢献すると思います。