非公開ユーザー
医薬品・化粧品|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日々の作業が劇的に楽になった
会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
①銀行やクレジットカードとの連携がスムーズ。 銀行口座やクレジットカードを連携しておけば、取引明細が自動で取り込まれるので、手入力の手間がほとんどなくなり、仕訳作業が劇的に楽になります。
②勘定科目が自動で提案される点。 取り込んだ明細に対して、AIが適切な勘定科目を推測・提案してくれるので、簿記の知識がなくても迷わず入力できます。
③スマホアプリが便利。 領収書をスマホで撮影するだけで、自動でデータ化・仕訳入力まで完了するので、外出先でもサッと経費精算ができて非常に助かっています。
④質問に対するチャットサポートが親切。 専門的な用語を使わずに、初心者にも分かりやすい言葉で回答してくれるので、疑問点がすぐに解消できます。
⑤直感的に使えるUI。 専門的な知識がない人でも、画面の案内に従って操作するだけで、確定申告や決算書の作成ができるようになっている点が素晴らしいです。
改善してほしいポイント
①レポート機能の充実。 現在のレポートは基本的なものに限られており、経営分析に活かせるような詳細なレポート機能が欲しい。
②スマホアプリでの仕訳修正。 スマホアプリで自動登録された仕訳の修正がしづらい。よりPC版に近い操作性にしてほしい。
③請求書作成機能の改善。 請求書の発行日と売上日の連携が自動化されておらず、手動で修正が必要。この連携を自動化してほしい。
④複数事業の管理機能。 複数の事業を運営している場合、事業ごとの損益管理がしにくい。事業ごとの損益計算書を簡単に作成できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①経理業務の効率化
会計事務所に依頼していた経費精算や仕訳業務をfreee会計に切り替えたことで、毎月の経理業務にかかる時間が約50%削減されました。これにより、人件費も削減でき、コスト削減にもつながりました。
②リアルタイムな経営状況の把握
銀行口座との連携により、常に最新の入出金情報が反映されるため、いつでも会社のキャッシュフローを把握できるようになりました。これにより、より迅速な経営判断が可能になりました。