非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
契約書の回収が簡単に完了。外部連携もスムーズに実現
電子契約サービス,AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用
良いポイント
Saasの利用規約や契約書への同意締結で利用しています。
個人事業主やフリーランスの方など法人以外の普段契約書などに慣れていない方とやりとりするケースが多いのですが、
メールで利用規約を送信でき、かつUIもシンプルなため普段契約書などを巻くことに慣れていないお客様にも滞りなくご利用いただけています。
シンプルにかつ素早く契約書が締結できるのが良いポイントです。
また、稟議を通したい場合は確認者を複数人設けることができるので、確認者A→確認者B→確認者C→決済者などのように複数人の承認をもって契約締結するフローを構築できます。
改善してほしいポイント
操作もシンプルなため特段改善点などは無いのですが、注意点としては契約アカウントの設定によっては締結した書類がチーム内で共有されるため、意図しない書類がチームへ共有されてしまったなどといったケースが過去にありました。
ただこれはプロダクトの問題というよりは設定の問題のため、注意すれば回避できるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までだと商談終了後に紙の契約書を作成押印し郵送。先方に書類到着後、書類にサインと押印を頂き返送してもらっていたため非常に時間がかかっていました。また書類に不備があれば、更にやりとりに時間がかかってしまっていました。
クラウドサインであれば簡単に契約書を送信できるため、例えば商談のクロージング中に連絡先を伺い商談中にそのまま契約締結などができるため、以前に比べ圧倒的に契約書回収までのスピードが向上しました。
また、APIも開放しているためslackやsalesforceなどとも連携し、書類の通知やCRMで契約情報の参照などコラボレーションが比較的簡単に実現できました。
検討者へお勧めするポイント
欲しい機能は基本的に取り揃えています。
今まで電子契約などされていない方であれば文句なしにおすすめです。
連携して利用中のツール