非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
API連携で効率よく契約が進められます
電子契約サービスで利用
良いポイント
現職で利用しているのですが、現状社内で利用している稟議申請システムとのAPI連携ができているので、ボタン一つで先方に送信するなどできており大変便利です。前職では別の電子契約システムを利用していたことと、API連携するまでの工数がかけられていなかったことも影響すると思いますが、適切に設定が出来れば本当に作業工数がかからず、多くの案件を進めることができるので感動しております。
また、やはりネームバリューがあり認知度が高く、シェアも莫大であること、サポート体制が確立されていることなどから、契約時の付帯工数がかからず助かっています。例えば先方に依頼(受信の場合も送信の場合もどちらも)する際、無駄に説明をせずとも対応いただけます。toBの場合はほぼ何も言わずともスムーズに締結まで進められます。
toCでの締結の際は少し説明が必要な場合ももちろんありますが、そもそものUIがわかりやすく、要所には説明もあるためほぼこちらの補足なしで進められます。HPのQ&Aも充実しているので、先方が自力で解決してくれることも大きいと感じます。
改善してほしいポイント
現状でも十分満足しています。弁護士監修なのも安心です。できればシェアNO.1で選ばれ続ける会社であっていただきたいなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
採用業務をしておりますが、人材紹介会社や雇用契約などで利用頻度が高いです。前職では1件1件、ログインして処理していましたが、今はシステム連携のおかげで圧倒的に早く対応できています。だいたい1件5分、多い時は1時間近く対応していたことも、今では30分でおさまるなど、処理速度が上がりとても助かっています。
検討者へお勧めするポイント
自身が使うだけでなく、先方に手間なく使っていただく(こちらのサポートなしで対応いただく)という観点で考えても、使いやすいなと感じています。
連携して利用中のツール