非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
コミュニケーションの潤滑油となるツール
良いポイント
リモートワークが中心になり従業員同士のちょっとした会話が減った中、感謝を伝える機会も減っていると思っています。そのような中で、Collaという仕組みがあることで感謝を伝える恥じらいやハードルがぐんと下がり、お互いがお互いに思っていることを気軽に伝えられるようになりました。
またSlackの機能とあわせて、スタンプを選べることで、会社のカルチャーの浸透にも寄与していると思っています。(会社のバリュースタンプがよく使われています)
改善してほしいポイント
社内で実際にCollaを使っている人は、割合としてそこまで多くないと思っています。使い方は簡単で気軽に使えるのですが、何かきっかけを増やしたり「投稿しよう」と思わせるような仕組みがあったりすると、もっと多くの人が使うようになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
50~100人の会社ですが、1週間で30ほどの感謝が飛び交っていると思います。そう考えると、1週間に半分くらいの人が利用している感じでしょうか。
Collaのおかげでコミュニケーションが促進され、リモートワークで遠くなりがちな、「社員同士の人と人としての距離」が縮まってると思います。
導入している拡張機能