非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
同僚や上司のことを知れて楽しい
Slack拡張機能で利用
良いポイント
キャンディーを送りあえるのが面白い
その週同じ部署のひとの動きはわかっても、違う部署だとなかなか分かりづらかったり
その人が動いたことがどう良かったのか、どう周りの人を助けたのかは結構分かりづらいが
キャンディーが社内で飛び交っているのをみることで、その人が何をしたかだけではなく
そのしたことによりどういういい影響があったのかが見えるのが一緒に働くうえで参考になる
またその人の仕事上の特性は一緒に働くうちに分かっていっても、
なかなかその人のこと自体を知るきっかけは少ないがCollaが質問してくれることによって
意外な共通点が見つかったりして、親近感がわきやすい
改善してほしいポイント
UIUXなどは直感的に分かりやすいのでとくに操作性に困ったことはない
ただCollaから質問されることが意味不明だったりする
例で出して申し訳ないですが、「好きな柿ピーのピーナッツの比率は?」など
正直それを知ったところで毒にも薬にもならないみたいな質問は無意味だと思った
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番は会社が大きくなるにつれ、
会社の中の人のことがどんどんわからなくなっていくということを解決したと思う
ちょっとくすっと笑えつつ、互いのことを知れるというのは
良い息抜きにもなりつつ所謂心理的安全性に寄与していると感じる
導入している拡張機能