カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

コラボフローの評判・口コミ 全139件

time

コラボフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (95)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

学校法人専修大学|大学|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各種申請業務がスリム化されました!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

【申請経路について】
コラボフローでは申請経路を画面上のマウス操作だけで設定でき、パズル感覚で作れるのでプログラミングの知識がなくても簡単に申請書を作成できます。

【フォームについて】
フォームは画面上での設定だけでなく、Excelデータを取り込んで作成することもできるので、自由度の高い申請書を作成できるのが魅力的です。

【操作間】
コラボフローは全体的に非常に分かりやすい作りとなっており、非常にユーザビリティが高いです。そのため、あまりパソコンが得意ではない方でも直感的に操作できます。

改善してほしいポイント

申請書の経路を設定する時に、経路アイテムの一部分をコピーして別の場所にペーストできるといいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までりん議書業務を紙で行っていましたが、2024年からコラボフローに移行しました。
紙での申請の時は、申請から決裁まで1週間から10日間程度時間を要していましたが、今では3日間程度で決裁されるようになりました!これによって空いた時間を使って別の業務に時間を割けるようになったので非常に助かっています!

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

こんな複雑なワークフローまで電子化できるなんて!ワンダフォー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

年慣れ親しんだフォーム(Excelで作成されたものなど)を利活用できることがまずはありがたい。
また複雑なワークフロー、例えば監査の通知→実施→是正→フォローなど複数サイクルあるものも設定でき、フロー中の宛先設定など煩雑な作業をすることなく回せるので非常に使いやすい。
他のワークフロー製品だとあきらめていたことがコラボフローで実現でき、紙や電子メールによる申請承認がほぼなくなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

菊地 徹

川口薬品株式会社|その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelで設計できる点が秀逸です

ワークフローシステムで利用

良いポイント

既に導入して5年以上が経過しています。
まずフォーム設計がExcelでできる点が大変気に入っております。軽微な修正であれば即時対応可能です。
また機能も随時アップデートされており、デフォルト状態で大体のことは実現可能です。
※複雑な機能はJavaScriptによって実装可能です。
先日、ユーザー同士のオンライン/オフラインセミナー兼相談会に参加させていただきました。
実際に使用している他社さんの悩みや運用方法などを聞くことができて、大変参考になりました。
こういった活動に積極的な点もコラボスタイルさんの良いところだと思います。

続きを開く

渕井 玲子

学校法人専修大学|大学|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務見直しの機会提供、ペーパレスに貢献しています。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

新しいシステムを導入する前というのは難しいのかなとちょっと構えてしまうことが多いですが、コラボフローはホームページの動画でどういった作業を行うのかいろいろ確認することができ、ハードルが下がります。そして、使用しているExcelフォーマットを活用して作ることができるのが、とてもよいところだと思います。既存のExcelデータなのでイメージも付きやすく、修正も簡単です。
承認工程もぱっと確認できますし、従来より格段にスピードアップしています。
また、申請書をファイリングする手間もなくなり管理も簡単なので、ペーパレス化だけでなく、探す時間も短縮でき、いいことが多いです。

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 ペーパレス化、押印省略、承認時間の短縮など、 貴学業務改善のお役に立てて大変嬉しく存じます。 また、弊社がご用意している動画もご活用くださっているとのことで 嬉しいお言葉をありがとうございます! コラボフローの導入を機に業務も見直しを実施されたとのことで、 こちらの内容も、ぜひまた別の機会にお伺いできますと幸いです。 改善のご要望としていただきました テスト環境と本番環境への移行につきましては、社内へ共有し検討させていただきます。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます、 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので その他ご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不動産売買|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なにはともかく、作りやすい&使いやすい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・初心者でも直感的でわかりやすいインターフェースなので、あまりシステムに詳しくない方でもフローを作成することができると思います。また、作ったフロー内容にもよると思いますが、利用者もすぐに使いこなせると思います。(マニュアルなしでも使えるくらい)その結果、導入時のハードルが低く、人事部主体にも関わらず迅速な立ち上げができました。
・フォームや承認フローは、すべての変更が自動的に保存されます。過去のバージョンに簡単に戻ることができるので誤って変更を加えてしまっても安心。作業の安全性と信頼性が高いので、アグレッシブに変更をかけることができます。
・ユーザーごとにアクセス権限を設定することもできるため、機密情報の保護が容易です。特定のメンバー(人事部や上長のみ等)だけが編集できるように設定することで、情報の漏洩を抑制や防止につながっています。

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 申請業務の大幅なスピードアップができたとのことで、 貴社業務改善のお役に立てて大変嬉しく存じます。 人事本部の皆さまでご導入くださり、 アクセス権限設定などもご活用くださっているとのことで、 嬉しいお言葉の数々をありがとうございます! 改善のご要望としていただきました 印影のサイズ調整につきましては、社内へ共有し、検討させていただきます。 また、フォームの背景にデフォルトの文章を設定する件につきましては ご希望の内容によっては、設定により実現可能かと存じますので よろしければ、コラボフローサポートや運用相談へぜひご相談くださいませ。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので、 その他ご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

将来性を考えるとコラボフローの一択でした。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

元々利用していたワークフローシステムがサービス停止を受けて変更。14サービスで比較してトータルでコラボフローが最高評価でしたので採用しました。主な評価は、exceiでフォーム作成できるなどユーザーが簡単に開発できる、モバイル端末での操作性がよい、協力会社や海外法人の利用にも使えそう、入力とは別に出力帳票用のテンプレートが設定できる、自社システムとのデータ連携がしやすい。といった移行のし易さと将来性の高さ。

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 14製品の中からコラボフローをご選定くださり、 今までご利用だったワークフローシステムから コラボフローへ移行できたのとのことで 貴社課題解決のお役に立てて大変嬉しく存じます。 Excelによるフォーム作成やモバイル端末での利用、 帳票出力オプションやデータ連携など コラボフローの様々な機能をご評価くださり、 ありがとうございます。 改善のご要望としていただきました 音声入力機能につきましては、社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうござます。 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので、 他にもご要望やご不明点がございましたら、 どうぞお気軽にご連絡いただけますと幸いです。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

大学|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設定が簡単

ワークフローシステムで利用

良いポイント

 従来紙を用いて行っていた各種申請を本製品を利用して電子化することができました。
 良かった点は、申請フォームの作成が直感的に作成できるところです。プログラミングの知識がなくても簡単に操作することができます。
 製品のアップデートもよく行われており、導入時よりもさらに使いやすくなっています。

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 承認手続きにかかる時間が大幅に削減できたとのことで、 貴社業務改善のお役に立てて大変嬉しく存じます。 申請フォームを各部署の皆さまで作成いただいているとのこと、 また、製品アップデートへも嬉しいお言葉をいただきまして、 ありがとうございます。 改善のご要望としていただきました 複雑な承認経路を設定する場合につきましては、 内容に応じて様々な設定方法がございますので もしよろしければ、設定される際には コラボフローサポートや運用相談へご相談くださいませ。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので、 その他ご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

渡久山 優菜

渡久山 優菜

エム・エス・ケー農業機械株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

No collaboflow NO LIFE

ワークフローシステムで利用

良いポイント

☆は個人的おすすめポイントです。

☆☆回覧状態確認
▶一目で回覧状態が確認できる!すごい!

この書類は誰の所にありますか?確認します!今、○×さんの所にあります!
このやり取りが無くなりました。これだけでも素晴らしい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆管理が超絶楽
▶ガチでこれに尽きる。私みたいなズボラ人間のための機能だと(勝手に)思ってます。

全てがクラウドなので
机の上が、いろんな紙で溢れかえりもう何が何だか分からなくなって
あれ?どこ行った!?あった!!!が無くなりました…(笑)

しかも!紙を送った・送ってない問題。
あの何とも言えないあの時間&空気感も無くなり

そして!ファイルに綴って番号作って置き場所はあそこで年度変わったから新しく作って廃棄年まで書庫に保管~とかの
怠い管理をしなくてもいい。あ~~~本当に最高…

だって端末を開けばそこにあるし、管理もクラウドだし、コラボフローを使わない理由がない!

☆☆☆再利用申請できる
▶同じような申請をあげることが多いので助かってます。

同じ言葉を入力するのがめんどくさい!
そんなときは再利用申請を行い変更必要箇所だけを調整して申請しちゃえばこっちのもんですね!
手間が省けて幸せです♡

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 コラボフローが貴社業務改善のお役に立てて大変嬉しく存じます。 再利用申請や、申請書の状況確認、 条件分岐アイテムとタスク依頼機能を組み合わせてのご活用など 様々なご活用レビューをご投稿くださり 大変嬉しいお言葉の数々を、誠にありがとうございます! また「紙」に慣れ親しんでいらっしゃる皆さまにとっても さらに便利にご利用いただるよう、 今後も製品やサービス改善に務めてまいります。 他にもご要望やご不明点がございましたら、 どうぞお気軽にご連絡いただけますと幸いです。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

大学|法務・知財・渉外|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務改善・教育にも役立っています

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定の自由度が高い
・設定が容易

その理由
・もともと紙ベースであった各種申請、その承認経路を、より合理的に設定できた
 結果、業務の可視化、棚卸にもつながり、申請書・経路作成を担当する、させること
 自体が業務推進、また業務理解・教育につながっている
・なにより設定が簡単でよいのと、複雑な申請書・経路設定もアイデア次第で対応できる

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 決裁完了までのスピードがあがったとのこと、 人事異動の際の引継ぎにも対応できているとのことで、 業務改善のお役に立てて大変嬉しく存じます。 また、コメント機能や利用者情報の管理へも 嬉しいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。 改善のご要望としていただきました 「承認経路の途中段階の承認者が、  申請への修正をおこなった場合に、その内容の一時保存する」 につきましては、 当該判定アイテムの詳細設定タブ>機能の有効/無効より 「保存を有効にする」をONにしていただくと、 ご希望の動きが実現可能かと存じますので、ぜひお試しください。 既にご利用いただいてご希望の動きと異なる場合や、 設定箇所などがご不明でしたら ぜひコラボフローサポートや運用相談へご相談くださいませ。 また「一度に表示できる申請書」の件数につきましても、 ご投稿後の製品アップデートにより、複数ウィンドウ表示が可能となり、 複数申請書の表示が可能となりましたので、こちらもぜひご活用ください。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので、 その他ご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

エム・エス・ケー農業機械株式会社|機械器具|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に便利に自社に合う使い方ができる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザ、管理者ともに簡単
・通常設定のカスタマイズの幅が広い
・アドバンスとしてのJavascriptカスタマイズも可能

続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム

コラボフローカスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コラボスタイル|

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 1週間以上かかっていた申請書が1~2日で決裁されていらっしゃるとのことで、 スピードUPなど貴社業務改善のお役に立てて大変嬉しく存じます。 また、カスタマイズや転記、タスク依頼の機能もご活用くださっているとの嬉しいお言葉を賜りまして、 ありがとうございます。 改善のご要望としてご記載くださったテスト環境・本番環境間の「経路のコピー」につきましては 既に経路のインポートによる移行は既にご利用かと存じます、 移行時の機能がさらに充実するよう、今後も改善に務めてまいりますので 他にもご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!