カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全240件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (151)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (176)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ポータルサイトとして使用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ページ作成機能

その理由
・ウェブサイトのようなものを直感的に作成できるので、社内で共有するマニュアルやFAQを作るのに便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・デザイン
・図表等の挿入
その理由
・デザインが全体的に古めかしいイメージがある。
・ページ作成の際に、簡単なテキストベースのものなら良いが、図表を使用するのが直感的に操作しにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・パワポ、エクセル等によるマニュアル保全の撤廃

課題に貢献した機能・ポイント
・ウェブページのようなシンプルな階層構造を簡単に作製し、誰もがアクセスできるようにできる点

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内wikiツールとして利用。情報共有・情報管理機能が便利。

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・社内wikiとして必要な機能がほぼすべて備えた。スペース管理、情報共有・編集、会議議事録&録画、添付資料追加機能が使いやすい。
・また、情報及び人の検索機能が強い。フィルター要素を細かく決めて必要な情報を検索できる。
・お気に入り追加やフォロー機能で、必要な情報を管理する機能も便利。
・UIが簡潔であり使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

詳細な情報を蓄積できる

コラボレーションツールで利用

良いポイント

細かくカテゴリー分けできるので、情報の整理に非常に便利です。
ノウハウを蓄積し、社内共有する目的で利用しています。
特に気に入っているポイントはページ内検索機能があるところです。
蓄積された記事の中から必要な記事をすぐに見つけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のオリジナル辞典を作れます

コラボレーションツールで利用

良いポイント

細分化された情報をまとめることが出来ます。概要から各項目へリンクで遷移するように設定出来るので、見たいページ、確認したい情報への遷移が簡単にすることが可能です。
テキストについては、太くしたり、大きくしたり色付けなど用途に合わせた設定が出来ますし、テキストだけではなく、画像を添付することも出来るので、テキストだけでは説明が難しい内容も分かりやすくまとめることが可能です。
絵文字やいいね機能もあるので、ユーモアが溢れるオリジナルの辞典を作成することが出来るのが大変魅力に感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの展開・議事保管に最適

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点
・表組フォーマットや工数管理、情報掲載に優れているところ。

その理由
・特にWeb系言語が使えなくても、Webページのように議事などの情報や各ファイルパスやリンクを、見栄え良くまとめられる。
 また、工数など、ページ内で定量的に情報を収集・グラフ化できる。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 製品パフォーマンスや検索機能でご迷惑をおかけしております。 製品の動作速度等を改善できるよう、製品データを日本リージョンにホストする計画を社内で進めております。 本件について、下記リンクにて公開しておりますので、ご参考までに共有させていただきます。 https://www.atlassian.com/ja/roadmap/cloud?p=fbe1a0d6-09 検索機能につきましては、下記リンクにあるチケットの通り、他のお客様からもご要望をいただいております。 もしよろしければ画面右上の「Vote for this issue」をクリックの上、一票投じていただけますと幸いです。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-68690 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、ご案内させていただきます。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナレッジシェアを円滑に進めるツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

管理者ではなく、一ユーザーとして活用をしています。
カスタマーサクセス部門のナレッジシェアの場として、活用されています。
自身はフィールドセールスですが、CSでのナレッジシェアの状況把握することで、
顧客に具体的な事例や取り組みをお伝えすることができ、
より営業にも活かすことができています。
また、会議の議事録等も貯めておけるので、定期的にアクセスをする仕組みが作れると良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceの使い方や溜まった情報の活用方法はさまざまですが、下記に一部事例よりご紹介させていただきます。 ● ヤフー様 https://www.atlassian.com/ja/customers/yahoo-japan - 管理部門が社員全員に周知する情報を公開する場として活用 - あらゆる情報を記録するため、何かあると従業員の皆さんはまずはConfluenceを検索 ● AbemaTV様 https://www.atlassian.com/ja/customers/abematv 開発中のアプリケーションの仕様書の管理と参照 ● HubSpot社 https://www.atlassian.com/ja/customers/hubspot ビジネスアップデートやオフィス情報の告知、マーケティングプロジェクト、製品ドキュメントの作成やナレッジベース また、コミュニティイベントが定期的に開催されておりますので、こちらで情報交換していただくこともできます。 https://ace.atlassian.com/tokyo/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns それでは、今後ともアトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

【大人数でも使いやすいチーム間の情報共有ツール】

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作がとてもスムーズで滞りなく作業を進められる
・多くのアクション機能がある
・メンション機能で指名をして内容を共有できる

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ご指摘の通り、アーカイブ機能を活用いただくことを推奨しておりますが、スペースをXML形式でエクスポートしバックアップいただくこともできます。 ▼スペースのエクスポート https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/export-content-to-word-pdf-html-and-xml/#Export-a-space なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内掲示板・議事録ログとして使用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内の規則などの共有や、各定例会議のアジェンダ・議事録管理として主に使用しています。
まず、共同編集ができる点がメリットです。土台のページさえあれば各人が自由に記載し、かつ同時編集があったとしても他の人の更新で自身の更新が反映されるため、会議前に担当者が一斉に更新するなどができます。
また、編集にあたっても、リンクをアンカーテキストとして設置する、画像を添付する、ファイルを添付するなど、直感的な操作で行えるので、操作性も高いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報蓄積ツールとして大活躍

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・閲覧権限を設定可能な点
全社用のWIkiを運用できることはもちろん、プロジェクトごとにコンフルを活用する場面でそれぞれ閲覧可能範囲を設定できる点はとても便利です。セキュリティという観点から評価しています。
・コメント可能な点
修正箇所や更新すべき箇所について、ユーザーが記事にコメントできる点がとても便利だと感じています。
その他にもチェックボックスなどを使用できる点も上長確認などに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社村田製作所|電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理がスムーズ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Confluenceを使う前はほぼメールとSharepointで情報共有を行っており、数カ月前の情報を探そうとするとかなりの労力がかかっていました。Confluenceを導入し情報を管理するようになってからは、情報の検索性が格段に上がりました。ファイルの添付もSharepointと比べて操作性がいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!