非公開ユーザー
京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
・英文の文書(Word、PowerPoint、Excel、PDF、テキスト)をそのまま日本語に自動翻訳してくれる為、毎日数時間かけてやっていた翻訳、文書編集作業が9割削減できた。
★韓国企業とやり取りや情報収集する事があり、会社資料、提案資料、現地の地図情報等の文書をそのまま日本自動翻訳にかけられる為、これまで入手できなかった情報が確保できる様になった。
良い点
・文書のフォーマット、書式、挿入画像、URLリンク等もそのまま変更せず、日本語化される点。
・Word、PowerPoint、Excel、PDF頻度の高いファイル全て対応できている点、使用頻度の高いファイルに一通り対応できており、困る事が無い。
・比較的ファイルサイズの大きい物でも1分程度で翻訳が可能。
★韓国語対応、中国語(繁体、簡体)対応になっている点はありがたい。
改善してほしいポイント
・英>日、日>英の翻訳の品質。翻訳品質はDEEPLに比べ劣る。より自然な文章へ改善が必要。
・文書の書式によっては、フォーマットが崩れる、文字化けし読めないファイルになる場合が結構あります。
カタログや、大学の論文等でグラフや表がレイアウトされた物が見やすく翻訳されないケースがある。
・半日以上使用できない日が月に数回ある(サーバーの問題か)。
・画像化されている部分の翻訳ができない点が難点、OCRで読み取り文字化して翻訳をしてくれると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・英文ファイルを内部に展開する際、短時間で翻訳できる様になった為翻訳作業がほぼ必要なくなった。
業務時間削減に大きなメリット
★部内に外国人の同僚がおり、今までは、日本語の文書を英語に翻訳して情報を伝えたり指示したりしなければなりませんでしがた、このツールを使わせる事で、情報共有化の際の自分の翻訳の手間が削減できました。
・大量に日本語化ができる為、英語ソースの情報(文書)を社内向けに展開する事が手軽にできる様になり、
社内から、海外の情報に対してアクセスできる機会が増えた。社内人材の知見がレベルが大幅に向上。
組織内のグローバル視点育成の助けになった。
・日本語の文書を英語化、海外企業に送付する際も翻訳時間を大幅に削減でき有効。
検討者へお勧めするポイント
・翻訳業務の負荷が大幅短縮、削減になります。
・言語のハードルが下がり、組織内の情報量(海外)の増加が期待できます。
・海外企業とのやり取りの際、日本語>英語化資料の作業効率が大幅に高まります。
・社内の人材に海外情報に触れさせ、グローバル視点を持たせる為の、ツールとしては有効です