カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Create!Webフローの評判・口コミ 全95件

time

Create!Webフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (34)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルからの移行にもってこい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今までのエクセルで作成していたフォームがそのままのなので視覚的に違和感なく利用できる
・比較的フォームが作成しやすく、一度基を作成すればコピーで簡単にできる
・承認追加など臨機応変に承認ルートが作成できて便利
・必須項目をセルに設定できるので必要な情報を得るのにモレが少ない

改善してほしいポイント

・申請者に途中の承認者のコメントが決裁メールに記載されるとよい
・支払いでクレジット払いが選べるとよいと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・今まではアナログに書類を回していましたので承認までがスピーディーになった
・遠隔地(本社勤務以外)にいる営業や店舗からの稟議があげやすくなった
・内容によって回覧者を増やすことで、承認者以外にも周知が可能になった

検討者へお勧めするポイント

今エクセルやワードで稟議等を回覧している会社は見やすく使いやすいと思います。

閉じる
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 Create!Webフローについて、Excelを使った申請業務から電子決裁システムへの移行に適しているとご評価くださり、誠にありがとうございます。 今までのExcelフォームの見た目がそのままなので「視覚的に違和感なく利用できる」、「比較的フォームが作成しやすい」「臨機応変に承認ルートが作成できる」とのお声を、大変嬉しく思いました。 また、承認までのスピードや遠隔地からの稟議申請などの課題を改善できたご様子に安心いたしました。 一方で、改善ポイントに挙げていただいた「決裁メールにコメント記載」「クレジット払い」につきましては、それぞれの担当部門へ連携し改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をくださいまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても申請状況が確認できる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

承認が遅い場合には、催促ができる機能があり便利である。コメント欄があるのでちょっとした申し送りができるのも実用的である。

続きを開く
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 「どこにいても申請状況が確認できる」「承認のためだけに出社するといった無駄がなくなった」とのお声から、貴社の業務効率化にCreate!Webフローが貢献している様子がわかり、大変、嬉しく思いました。 また、督促機能やコメント欄をピックアップし「便利・実用的」とご評価くださり、ありがとうございます。 一方で、改善ポイントに挙げていただいた「添付資料を表示するまでの手間」につきまして、ご面倒をお掛けしており申し訳ございません。Create!Webフロー V5.2以降では、申請書に関わる資料(関連資料)を添付ではなく、直接申請書に貼付する”PDF貼り付け機能”がございます。この機能をご利用いただくと、申請書を開いてからワンクリックで関連書類をご確認いただけますので、お手間を軽減することが可能です。説明をご希望される場合は、弊社の営業担当までお問い合せいただければ幸いです。 この度は貴重なご意見をくださいまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Create!Webフローの導入メリット

ワークフローシステムで利用

良いポイント

今まで使用していた紙の申請書をそのまま画面上で表示することができるため、エンドユーザーからの問い合わせや不満が少なく導入できる。
あらかじめ帳票のサンプルが用意されているため、新規の申請書も簡単に作成できる。
他のワークフロー製品と比べてユーザインタフェースが分かりやすいため、誰でも簡単に使用できる。

続きを開く
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 Create!Webフローを利用したことで紙の申請から電子申請への移行が速やかに行えたとのお声を大変嬉しく思っております。 エンドユーザー様からの問い合わせや不満が少なく導入できている様子にも、安心いたしました。 また、他のワークフロー製品と比較し、ユーザーインターフェースが分かりやすいとご評価くださり、感謝申し上げます。 一方で、改善ポイントとして挙げていただいた、メニュー画面のカスタマイズ性や検索性、ライセンス形態につきましては、担当部門へ連携し、改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社NHKテクノロジーズ|放送・出版・マスコミ|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

申請の一元管理がしやすい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローの進行状況を確認できる点。
・カスタムデータベース。
その理由
・ワークフローの進行状況が一目でわかり、申請者がどの段階まで進んでいるかを把握できるため。
・申請用帳票内で利用する、コンボボックスの設定値などを、簡単に設定できる点が良い。

続きを開く
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 「申請の一元管理がしやすい」とご評価くださり、ありがとうございます。 承認まで2週間近くかかっていた期間が、2~3日へと大幅に短縮できたとのお声などから、Create!Webフローがお客様の業務改善に貢献した様子が推察され、大変嬉しく思いました。 一方で、「条件分岐の複数段階設定」「(ルート設定における)登場人物の上限数」につきましては、開発部門へ連携し、改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピードアップ化が図れた

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフロー機能に特化しているために、今までサイボウズのワークフローとの比較とはなりますが、こちらの会社の申請内容や経路などに合わせて自社で設定できるところです。
また、ワークフロー内容によって、ひな形とかも準備出来るので、稟議内容の書き方のバラツキも減りました。
そして、ワークフローの記入された内容は、データベース化されており、それを基幹システムへデータ連携することで、また新たに同じことを基幹システムに登録する手間もなくなりました。

続きを開く
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 Create!Webフローの導入によって、スピードアップが図れたとのお声を大変嬉しく思います。 グループウェアに付帯しているワークフローシステムと、ワークフロー機能に特化したCreate!Webフローを比較し、会社の申請内容や経路などに合わせてワークフローを設定出来る点や基幹システムと連携できる点などといった自由度や手間軽減の効果をご評価くださり、ありがとうございました。 なお、改善ポイントとして挙げていただいた件、ご不便をお掛けしており申し訳ございません。 ご指摘の「添付ファイルを開いてからWebフローのブラウザのボタンを押すと前の画面に戻る」現象とは、承認画面が別のウィンドウに隠れてしまっている状況ではないかと推測しております。こちらはお手数ですが、前面にあるウィンドウの最小化や縮小によって承認画面を見つけていただく事ができます。もし、これとは違う現象をご指摘いただいている場合には、サポート窓口までご相談いただけますと幸いです。 なお、お客様に快適に製品をご利用いただけるよう、本件は開発チームへ連携し改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単でPDF化も可能

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・フォーム作成、ルート作成については、基本的な部分だけならほぼマウス操作だけで完結するので直感的でわかりやすかったです。実運用でも画面を見ればどう操作するのかわかるので使いやすいと思います。
・添付ファイルとしてPDFを主に使用したかったので、PDF貼り付けフォームを重宝しました。
・申請画面をPDFとして出力する必要があったので、なにも考えずにPDFにできるのがありがたかったです。
・構築方法や操作方法等についてのレクチャーをしていただきました。非常にわかりやすくかつ丁寧で、質問に対しても迅速にご回答いただけましたので、そのあたりのユーザーサポートがとても好印象でした。

続きを開く
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 直感的な使いやすさ、申請書へのPDF貼り付け、申請画面のPDF出力、ユーザーサポートなど、多くの側面からCreate!Webフローをご評価くださり、大変嬉しく思っております。 Create!Webフローの導入により、これまでの負担が軽減されたり、状況の変化に柔軟に対応できるようになった貴社のご様子に、安心いたしました。 一方で、改善ポイントに挙げていただいた「代替ログイン画面設定時のチェック」につきまして、ご不便をおかけしまして大変申し訳ございません。 弊社の最新Ver(V5.2.3)の環境下では再現することができませんでしたので、お手数をお掛けいたしますが、サポート窓口までご連絡いただけないでしょうか。 再びご面倒をお掛けすることのないように、今回の原因の調査と機能改善もしくは対応方法の検討に取り組みたく、重ねてご面倒をお掛けして恐縮ですが、ご協力いただければ幸いです。 なお、本件につきましては「部門ごとの代理申請者設定」と併せて開発チームへ連携し、改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の申請書のような感覚で電子化できる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

元々あった紙の申請書の様式を残しながら、ペーパーレス化をどのように進めていくかが課題でしたが、Create!Webフローは申請フォームも紙の申請書をしっかり再現することができ、また承認の印影を残すことができるため、抵抗感なくペーパーレス化を進めることができました。操作も直感的で簡単なのも魅力です。

続きを開く
プロダクトソリューション

プロダクトソリューション

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 紙の申請書を再現することができ、紙へ押印したように印影を残すことができる点が貴社のペーパーレス化にフィットしたことや、Create!Webフローの導入により貴社の働き方改革が一層進んだとのお声を大変嬉しく思いました。また、操作も直感的で簡単である点をご評価くださり、誠にありがとうございます。 一方で、改善ポイントに挙げていただいた「製品を触るのが初めてな人でもこれさえ見ればわかる1ページ」につきましては、担当部門に連携し、改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

紙の稟議書(EXCEL)を簡単に電子化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

稟議書のレイアウトをEXCELから取り込むことができ、顧客の紙のワークフローを
簡単に電子化できることがとても便利。
罫線や色も反映することができる。凝らなければ、数十分で稟議書ができてしまう。

ルートの設定も分岐の部品があったりと、金額の分岐、申請者の部署での分岐等簡単に作成できます。

続きを開く
プロダクトセールス

プロダクトセールス

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 「紙の稟議書(EXCEL)を簡単に電子化」できると、EXCELからの取り込みを特に注目してお褒め下さり、大変嬉しく思っております。また、ルート設定の分岐をご評価下さり、感謝申し上げます。 なお、改善ポイントに挙げていただいた、フォーム作成におけるコピー機能へのご提案につきましては、開発チームへ連携し、UX向上に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

紙のイメージをそのまま電子で承認フロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙のイメージをそのまま電子化に出来た
・DocuWorksを利用していますが、決裁文書と添付ファイルをDocuWorksファイルに束ねられる機能が助かる
・承認フロー定義を作成する時のアイコンが可愛い、設定しやすい
その理由
・年配者が多い会社で紙文化から離れない中、紙のイメージをそのまま電子で申請行為できるのが高評価
・出張時にスマホで決裁出来るのが良い
・DocuWorksファイルとの親和性が良い

続きを開く
プロダクトセールス

プロダクトセールス

OFFICIAL VENDER

インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

平素はCreate!Webフローをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 紙のイメージをそのまま電子で申請できる点や、スマホ決裁ができる点、DocuWorksとの親和性の高さなどをお褒めいただき、ありがとうございます。 「承認フロー定義を作成する時のアイコンが可愛い、設定しやすい」とのお声を聞いて、大変嬉しく思いました。 一方で、改善ポイントに挙げていただいた「システム連携オプション」「作業費用の定型化」につきましては、担当部門に連携し、改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!