CUBIC適性検査の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるCUBIC適性検査紹介

CUBIC適性検査とは、e-人事株式会社が提供している適性検査サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

CUBIC適性検査の満足度、評価について

CUBIC適性検査のITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じ適性検査サービスのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - 4.0 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.6 4.0 - 4.0 -

※ 2025年09月21日時点の集計結果です

CUBIC適性検査を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、CUBIC適性検査を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    客観的な情報と理解すれば利用に過不足なし。

    適性検査サービスで利用

    良いポイント

    面接だけでは見いだせない性格、業務適性等が数値や文章で表示される。情報量は多く、様々な判定を行う事も可能だが、対象者が多数であれば、「採用判定」の定着性、安定性、CUBICの判定結果で大まかなスクリーニングも出来る。ただし、作為的な回答(自分を良く見せようとする回答)により変動する信頼計数も高低で表示される為、結果だけで良し悪しを決定せず、補足的な資料として利用する事を前提となります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    他社製品と比べ精度が高く入社後のマネジメントにかなり有用

    適性検査サービスで利用

    良いポイント

    大前提として部下を完璧に理解することはできない。しかし部下の志向など傾向を自分の目線以外である程度把握できるサービスだ。この適性検査は入社前にやることと入社後にも定期的に実施すること双方が非常に重要。
    精度が高く、どんな人間か驚くほど当たっているという声が社内で飛び交っている。
    そのためマネジメントをする上で、どういった接し方をするとモチベーションや成果を上げやすいのかどういう仕事の進め方がその人にマッチしているのかを把握ができる。入社前にマッチしない人材を振り分けることもできるがそれ以上に入社後に、「なるほどな」と思うことの方が有用に感じた。

    続きを開く
CUBIC適性検査の詳細
  • CUBIC適性検査
    製品名
    CUBIC適性検査
  • 従業員数
    従業員数
    0
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!