非公開ユーザー
人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
適性検査サービスで利用
良いポイント
ミキワメでは細かい適性検査の結果をもとに社員個人の分析はもちろん、組織としての採用・活躍傾向を図ることができます。活用方法も多く、採用における候補者の分析や、分析結果をもとにAIを活用して面接でのヒアリング内容を考えてくれたりする。さらに採用後も社員分析をもとに1on1のやり方を工夫したりもできる。
改善してほしいポイント
適性検査の内容は、その人の環境の変化や時間経過と共に変わる可能性があるので、一定の期間がたった社員やポジションなどが変わった対象者をリストアップしたり、何かアラートをつけてくれたりすると管理が楽になりそう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
採用ターゲットの言語化に困っていましたが、活躍社員とそうでない社員の傾向を比較し、どこに差があるのかを可視化することができました。それを活用して求人の見直しをしたり、エージェントとのすり合わせを実施しました。また、社内の1on1等でもその社員の傾向を見ながらどのようにアプローチするのが好ましいのか戦略的に実行することができるようになりました。