ミキワメの製品情報(特徴・導入事例)

time

ミキワメは貴社独自の活躍人材を500円で見抜く、適性検査クラウドです。
面接のときは経歴も能力もありとても優秀に見えたのに、
入社後は、上司や部下と上手くいかずパフォーマンスしない…

そんなお悩みを解決します!

社員のパフォーマンスを最大化するには、
業務上必要なスキルとの相性だけではなく、候補者と組織の相性が合致しているかという社風との相性が重要。

ミキワメでは社員を選択し、
選択された社員の特徴をミキワメ独自のアルゴリズムで自動抽出することで
貴社独自の活躍人材を見抜きます!

ミキワメの画像・関連イメージ

特徴1
特徴2
特徴3

ミキワメの運営担当からのメッセージ

後藤慶士

株式会社リーディングマーク 職種:マーケティング

新型コロナウィルスの影響でWeb面接が珍しくなくなってきています。
そのような状況下で面接のみでの採用に不安はありませんか?

採用をより価値のあるものにするために
考えるべき要素はたった1つ
「その人材が自社独自の活躍人材であるかどうか」です。

面接時は優秀でスキルもあり
一見活躍してくれそうに見えたのに
入社後は周囲に馴染まずうまくパフォーマンスしない…

そんな悩みを解決するために
適性検査クラウドミキワメは誕生しました。

採るべき人とそうでない人が一目でわかるミキワメで
より価値のある採用を実現していきましょう!

ITreviewによるミキワメ紹介

ミキワメとは、株式会社リーディングマークが提供しているエンゲージメントサーベイツール、離職防止ツール、適性検査サービス、従業員満足度調査(ES調査)ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.6となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

ミキワメの満足度、評価について

ミキワメのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じエンゲージメントサーベイツールのカテゴリーに所属する製品では18位、離職防止ツールのカテゴリーに所属する製品では13位、適性検査サービスのカテゴリーに所属する製品では8位、従業員満足度調査(ES調査)ツールのカテゴリーに所属する製品では11位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.6 - 3.3 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.7 4.5 5.0 3.7 5.0

※ 2025年09月25日時点の集計結果です

ミキワメの機能一覧

ミキワメは、エンゲージメントサーベイツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アンケート

    PCやスマホから回答できるアンケートを実施し、回答状況を一元管理できる

  • レポート分析

    課題となっている項目を可視化し、客観的に把握することができる

  • リマインド

    未回答者に自動でリマインド通知を送ることができる

ミキワメは、離職防止ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コンディションの見える化

    人間関係や労働環境といった人事課題に関するアンケート調査や、心身のコンディションを把握するパルスサーベイなどを通じて取得したデータによって、離職者の属性や離職タイミングなどを可視化できる。離職の兆候が見られる社員への早期フォローに活用可能。離職者の本音を聞くインタビュー代行をサービス化しているツールもある

  • 仕事に対するモチベーションアップ

    共創・対話型の人材マネジメントをコンセプトに設計されたツールもあり、可視化されたデータに基づいて、1on1の機会を設け、個人の悩みに寄り添ったサポートや、キャリアアップを後押しする仕組みを提供する

ミキワメは、適性検査サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 性格検査

    受検者の資質や価値観、ストレス耐性などの性格的な特徴や行動特性を測定

  • 能力検査

    受検者の言語力や計算力などの基礎学力、論理的思考力や一般常識などの知的能力を測定

ミキワメは、従業員満足度調査(ES調査)ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員満足度調査(ES調査)の実行

    従業員が就業環境や会社に対する不満を抱えていないか、現状に満足しているかを調査するためのアンケート機能。

  • 結果の分析・レポート

    集計したアンケートについて、例えば年代や勤務年数によってどのような結果が出ているかを分析する機能。

  • 人材データとの紐づけ

    実施したアンケートと人材データと連携できるものであれば、従業員一人ひとりに対応したマネジメントや人材育成、人事配置が実施できるようになる。

ミキワメを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ミキワメを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    会社との相性診断

    その他 人事で利用

    良いポイント

    選考で使用しています。会社との相性が良い人を採用するためのツール。
    これまでは性格特性(例えばストレス耐性の強弱など)で判断していましたが、さまざまな性格の特性を総合して評価できる。
    基準は、自社社員や、退職済みの人の受験データをもとに作成する。
    ABCなどわかりやすい指標で評価がでます。
    正しい基準を作成できれば、納得感は高い。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    手厚いサポートと詳細な分析機能

    その他 人事で利用

    良いポイント

    導入検討から運用開始まで手厚いサポートがあるので、適性検査を始めて導入する方にもおすすめです。
    運用前の準備として、24つの項目の中からそれぞれ3つ組織、職種、チームに必要な項目を選び、そ適性スコア基準を設定するのですが、契約開始後にサポートチームとMTGを行い、項目選びを手伝ってくれるので、すぐに運用開始することができます。

    また、自社社員の受検が無料なのもシンプルに嬉しいです。
    ハイパフォーマー・ローパフォーマー分析は社員の受検データを使って行うので、受検者数が多ければ多いほど精度も上がります。

    他にも面接ガイドやマネジメントガイドなどもみることができるので、面接官やマネージャーからも好評です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!