非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
簡単管理で痒い所に手が届かないが要点は抑えてるグループウェア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
Microsoft365やGoogle Workspaceに比べ、簡単に権限付与やアカウント追加が可能です。
特にカスタムアプリは「帳票発行管理」や「機器管理」といった番号に紐付けて管理するものに対しては、
Excelで管理するよりも勝手な編集がされない等で大変簡単に管理ができるようになります。
メールや申請、スケジュールの共有等、社内外問わず使えるので、
費用の割には汎用性が高い作りでお勧めです。
改善してほしいポイント
サイボウズofficeに限って言えば、
改善して欲しい=システムの入替
になると思っています。
タイトルの通り、「簡単管理で痒い所に手が届かないが要点は抑えてるグループウェア」なため、
「あれをこうしたい」の希望が出てくるとカスタムアプリを使っても、管理者権限を使ってもできないものが出てきます。
「メール」はサイボウズofficeで見れるのは良いのですが、
outlookやgmailに比べ表示が見にくく細かい編集やフォルダ分けなどができません。
「カスタムアプリ」は同じサイボウズ製のKintoneに比べ連携・連動がないため、
カスタムアプリで作成した「機器管理」に別で用意している「従業員台帳」を連携して、だれに貸しているかをつなげよう
はできないので、「機器管理」内でサイボウズアカウントに紐づけるor名前直打ちとなります。
ログや復元にしても見れないできないことが多くあります。
ここまでくるとサイボウズ製ならGaroonとKintoneを使った方が良いのでは?
となります。
単純にM365かGoogle Workspaceの勉強をした方が良いかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
申請の電子化や施設管理等を1つのサービスで管理ができて、
Excel等が無くてもカスタムアプリでデータ登録が可能となりました。
紙で回覧する情報もまだありますが、ほぼ印鑑レスに大いに貢献しているシステムです。
検討者へお勧めするポイント
グループウェアを導入してなくて、
とりあえず何かしたいけど管理の手間を減らしたいならお勧めです。