非公開ユーザー
不動産賃貸|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ITリテラシーが低くても基本機能は使える
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
掲示板・メッセージ・ファイル管理・スケジュール・施設予約等を長く利用しており、コロナ禍の際にはワークフローも利用し始めた。セキュアアクセスにてスマホアプリも利用しているが、日常的な使い方については、特に利用者から質問が来ることはほとんどなく、それほど複雑なことができないことが、逆に利用のハードルを下げていると思う。マニュアルを読まないタイプの利用者も含めて、当社が求めるレベルの情報共有は行えており、料金が安いことも含めて、現状乗り換えを考えるようなことはない。
改善してほしいポイント
・組織変更や人事異動時に、各アプリ内でのメンバー表示順を変更しているが、「予約」機能に対応しておらず、ピンポイントの日程で作業せざるを得ないのが残念。その他の組織変更は、予約機能で余裕を持って準備できるため助かっている。
・追加ディスク容量単価が現在の相場からすると高いように思えるので、eメール送受信機能は便利だが利用を制限して、ディスク使用量を押さえている。標準の一人当たり容量を含めて安価に使用ディスクが増えると嬉しい。
・スマホアプリの認証期限が、アプリ上で確認できると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務上の通知通達については、ほぼ全てサイボウズ上で掲示、保管している。各自お知らせ機能等の活用で確認漏れを無くすよう心掛けてくれており、Face to faceでの通知機会を逃しても、連絡漏れにならず助かっている。
コロナ禍で、一部業務につきワークフローによる書類回送・審査を併用し始めた。簡易な仕組みのため運用上の工夫は必要だが、在宅勤務運用時でもタイムリーな回送ができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
細かいところが割り切れる前提だが、安価で管理コストもそれほどかけずに導入できる